悩み解決には髭のプーさんのホームページにアクセス!!
大好評!! 9月キャンペーンは¥3.000で恋愛・家庭運をメール鑑定中
台風で流れたコンサドーレ札幌VSヴォルテス徳島との戦いは、前節、前々節に続き
大事なところで決定打もなく、0-3の大惨敗
鉄壁のDFもここ数試合チョンボ続きで、今回も攻め手もないままどちらが首位なのか
わからないという何ともとも情けのない内容
初めにチャンスを得たのは札幌。ダヴィがエリア内で倒されPKを西谷が右サイドを狙うも・・・
打つ前から嫌~な予感が見事的中 ピンチを切り抜けた後の徳島は勢いづいて攻めるわ、
攻めるわこうなったら防戦一方の札幌。ということで先制点は徳島に
前半終わって0-1。
何でこうなったかは、前節と同じ理由。DFがミスを恐がって上がれない。
それに引きづられてボランチも下がる
ぽっかりと穴の開いたFWとMFの空間で徳島は自由自在
これも前節、前々節同様
孤立をしたFWにはチャンスも少なく、バックからのロングボールの多用ばかりじゃ
守りやすいし、こぼれ球も拾える・・・負けて当然の試合運び
何とかならないものですかね~ これじゃあやばいですよ
たとえ昇格しても。
前回も書いたけどボランチの芳賀と大塚は全く目立たず。疲れている
若い上里もいるんだから、つ・か・え~若手を~
MFから球が出なくちゃ・・・サイドばかりじゃ何とかの一つ覚えだ~よ。
基本に戻ってパスをつなぐサッカーをしよう。そうすることで打開は可能と思うんだけど
そうしないと一年で降格は間違いなし
昇格をしてやっぱり岡ちゃんが戻ってくるのかなそんなことないか
ストレス100%の試合内容でした~。今回は采配ミス
徳島の石田祐樹(2,3点目)は良い選手でした