キンポウゲ科の多年草。日当たりのよい山野や路傍などに自生する。茎の高さより五十センチほど、根元から長い柄のある掌状の葉が出ている。四五月頃、茎は枝分かれして,枝ごとの先端に黄色の五弁花を一つずつつける。いかにも明るく、春の楽しさお感じさせる花である。たし有毒な植物で茎から出る液に触れると炎症することある。なおはの形から、ウマのガタともよばれる。漢名の盲濃しの字をあてはめもあるがこれのことであるので間違いである。{水ひいて縦横や金鳳花 原石顕」{金鳳花さきつっ羽は尾を消せり 吉岡禅寺洞」「金鳳花咲つつ志度は雄尾ミセリ 吉岡禅寺洞」「金華子らの遊びは野にはらずむ 橋本多佳子」「きんぽうげ川波霧を押し開く 飯田龍太」「我が罪は百T叩きほど金鳳花 磯貝壁提館」「きんぽうげ噴煙天柱なす 友岡子郷」「飛行場馬の肢形おくれ咲く 小枝秀穂女」「墓山のうしくもりや金鳳花 ン七田谷マリウス」「きんぽうげパレダイス一着地点 細見土筆柵」。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます