誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

タイサンボク

2018-07-30 17:45:15 | 誕生日の花ケイスケ日記
タイサンボク;北アメリカ原産のモクレン科の常緑高木「泰山」とは中国山東省の霊山で名にふさわしい香気を放つ。五、六月頃直径15センチほどの蓮に似た白色大輪花をつけ、五、六月頃直径一五センチほどの蓮に似た白色の大倫をつけ、厚手の光沢のある葉を茂らせる。大木なので、真下を歩いていても開く花に木がつかないことがある。「壺に咲いて奉書の白さ泰山木 渡辺水巴」「石像や泰山木は花終んぬ 山口誓子」「泰山樹頭の花の日にぐ 福田翔汀 」「ロダンの首泰山木は花得たり 角川源義」「旅を来て魯迅墓に泰山木は花得たり 角川源義」「旅を来て魯迅墓に泰山木散華」「旅に来て魯淳墓に泰山木数華 金子兜太」「泰山木咲いて潮の土佐の国 森 澄雄」「水までも匂う泰山木の花 森 澄雄」「泰山木の花の風 きくちつねこ」「泰山木合掌しつつ巨花閉つずる 岡部義男」「泰山木は天の生け贄花真白 小河原嘘師」「泰山木父恩の高さも咲けり 渡邊線枝子」「泰山木終に一花として高し 畠山譲二」。(風走るマガレッの一斜面 小野瑞枝;リラ冷えの夜やおのずから肩をぶし 小野謙治}

こまくさ

2018-07-28 09:32:25 | 誕生日の花ケイスケ日記
駒草(ケシ科)花言葉は、高嶺の花。ケシ科の多年草で高山植物の女王とよばれる。本州中部以北。北海渡って産し、高山蔕の砂礫地生え、他の草とともに雑居しない。高さは10センチ程度。人参のように細かく裂けた白っポイはの間から花茎を伸ばし、先に二センチほどの淡紅色の花を数個下向きに咲かせる。っ花を横から見ると馬の香をに見えるこの名がついた。昔は、花の美しさよりも雑草としての価値が高く、腹痛の妙薬としちぇ知られていた。「愛ぐしきコマクサのみずら髪 大橋敦子」「こまきさに誰か憩ひし靴なあと 三嶋隆英」「駒草や谷へかたむく道しるべ 若井新一」「駒草の岩間を走る風の音 五味 連」「駒草や網にて分つ飛騨信濃 辻 末知」。(梅雨晴ジャングルジムに鳥遊び 小野瑞枝;冴え返る月を他のみの石の階 小野謙治)、

松葉牡丹

2018-07-27 17:09:30 | 誕生日の花ケイスケ日記
スべリヒユ科の多年草でブラジル原産。草丈角10センチ.多肉の葉は棒状で松葉に似ており、径三センチ。多肉の葉は棒状で松葉に似ており、径三センチの花は牡丹のように華やかなのでこの名がある。色は桃、橙、黄、白など。夏の日照りに強いために日照草。爪先で茎をちぎTって差し芽が出来ることから爪切草ともいう。「手にあまる仕事に松葉牡丹かな 中村汀女」「松葉牡丹子の知恵育っ暇も 古賀まり子」「日照草子規の晩年いまさらに 星野麥丘人」「厄日なり松葉牡丹まで 永島靖子}。花言葉は、無邪気。可憐。(旧.6/15日。今日は久しぶりに曇り。梅雨時に入り暫くは曇天が続くとの天気予報である。当家の屋上から薄曇りの空で覆われている。空気もお休みの日が續そうである。謙治。茎立や諦めいつか身に添ふる  小野瑞枝。

ムクゲ

2018-07-26 07:57:40 | 誕生日の花ケイスケ日記
ムクゲ(木槿.アオイ科)花言葉は、デリケートの美.柔和。中国.インド原産といわれるアオイ科の耐寒性低木。高さニ~四メートルになり生垣によく用いる。夏から秋にかけての長い日数を次々に咲き続ける。葉の腋から短い花柄を伸ばし、直径7~10センチの紅紫色の五弁花をつける。朝に開き、夜はしぼむため「慎花一日の栄一」という言葉があり、人の栄華のはかなさにたとえられる。園芸種には白、桃色から蓮んはかなさにたとえられる。園芸品種には白、桃色から菫色まで花色まで様々あり、八重咲きの種類もある。韓国では国花とされている。「むくげ植ゑてゆふ柴垣の都かな 西鶴」「百舌鳴いて朝露かわく木槿かな言水」「道のべの木槿は馬に喰われけり 芭蕉」「吹く風に唇うるむ木槿かな 越人」「川音や木槿咲く戸はまだ起きず 北枝」「修理寮の雨行く木槿かな 蕪村」「あはれさに折て持ちけり花木槿 蘭更」「めくら子のはし居さびしき木槿かな 白雄」「かまくらやむくげぼうえの大仏 大江丸」「木槿咲く織上の南部富士 山口世青邨」「底紅の咲く隣にもまなむすめ 後藤夜半」「底紅や俳句に極地に極地 阿波野青畝」「馬の如木槿な花に如近くかずけり 相生垣瓜人」「一日を今生として底紅も 後藤比奈夫」「老後とは死ぬまで日々花木槿 草間時彦」「木槿夕雨こんなところに赤ん坊 飯島晴子」「白木槿夜明けの雨のいさぎよし 古賀まり子」「木槿白花おのおの咲 阿部完市」「底紅や麻みずうみの疲れ波 高橋睦郎」「白木槿下京に足損ねけり 山本底紅洋子」「底紅や黙つてあがる母の家 千葉告史」「白向木慎ごみ出すにも蝶むすび 片山由美子」「一日のまた夕暮や花木槿 山西雅子」「白木槿倒れし門に移転札 小川晴子」「底紅や都は昼を暗く棲み 吾妻麗子」「底紅やひろびろとし粟の倉 対中いずみ」「老い易くたそがれ早く白木槿 池尾望念」。(冴え返る家ぬちに使ふ杖の音 小野瑞枝;一日づつ澄みゆく木槿その夕日 小野謙治)

ヒマワリ

2018-07-25 11:26:26 | 誕生日の花ケイスケ日記
ヒマワリ(キク科)花言葉は、あなたは素晴らしい;崇拝。キク科の一年草。北アメリカ中西部原産。太い茎が2~4メートル直立し、梢枝を伸ばしハート形の大きな葉をつける。いかにも生命力旺盛で、夏を代表する哉だ。七月上旬から咲く花は、鮮やかな黄色の舌状花が,中心部の多くの管状花の部分を囲む。ロシアひまわりは直径60センチにもなる。太陽に向かつて回るといわれるが、これが、これは蕾の時の性質。種は食用、油科、飼料に使われる。園芸種には小形のもの、一茎にたくさん花をつけるものもある。「向向日葵や炎天夏死おもふだし 飯田蛇忽」「向日葵の空かがやけり波の群れ 水原秋櫻子」「向日葵に天よりも地の夕焼くる 山口誓子」「向日葵の金の雨だれし終わしよ 秋元不男」「黒みつつ充実しつつ向日葵立つ 西東三鬼」「向日葵を斬って捨つる刃物磨く 三橋鷹女」「向日葵の嵩を見るとき海消えて 芝不器男」「われ蜂となり向日葵の中にゐる 野見山朱見」「ながらえて思ひでばかり小向日葵 森 澄雄」「向日葵のうしろの恋と知らるべし 石原八束」「向日葵の一茎一花咲きとばす 津田清子」「向日葵の老いきらざるを抜きにかり 肥田林勝美」「向日葵の重き頭吾の手に委ね 橋本美代子」「ひまわりに似合う三輪車と嗚咽 折笠美秋」「ビックバン大向日葵大向日葵が首振れば 佐怒賀正美」「日輪草透胎児の女なり 日原輝子」「眠る子にひまわり揺れ伝けり 宮家隆」(ひまわりの百万本の笑ひ声 小野謙治)

日光黄菅

2018-07-24 16:40:36 | 誕生日の花ケイスケ日記

二チ子ウキスゲ(ユリ科)花言葉は、せつていか。百合科の多年草で、菅草と同じ仲間。高原に咲く花としいぇ「日光黄菅」の名で知られているが、日光だけではなく、本州中部以北の山地草原などにしばしば群生する。長さ約5センチの線形の葉が根ぎわから三列に扇形の葉の根ぎわから一列に扇形に出る。七~八月。高さ50~80センチの花茎を伸ばし、その先端に百合に似た橙黄色の花数個つける。花は径約八センチ、花弁は六個。一日でしぼむ。その先端に百合に似た橙黄色花を数個つける。花は径卯悪廃センチ。「膳庭花」「説低下」の名があるが」そのゆらいは不明。◎夏の山地や高原で一面に黄色も絨毯敷きつめたように大群に合うこともあれう。草原を渡る風や夏の楽しさを謳歌した若々しいクも詠める。「日光の黄菅の咲き}始めくま蟹流たり 鍛和田柚子」「荷を降ろす二コウキスゲの風の中 松原孝信}。(ものの芽の斜面に出て直立て 小野瑞枝;温室の人影うるむ木の芽雨 小野謙治}






















チダケサシ

2018-07-22 06:59:09 | 誕生日の花ケイスケ日記
チダケサシ雪の下の常緑多年草;花言葉は、マススグな性格。トウダイ草科の一年草。本州から沖縄、および朝鮮半島に分布する。常緑多年草で、山野の日陰で日陰で湿つた場所に自生。庭に植えられることも多い。紅紫色の杯花序がまばらにつく。茎赤く葉緑で美しいので錦に例えた名。畑や庭、空き地などに生える。茎は細く、赤みを帯び多数文枝して地を這い、長さ10~25㎝で毛があり,切ると白い汁が出る。葉は楕円形で対生。花は葉の腋や枝先につき、淡紅紫色の杯状。「横たわす柄杓の露や錦草 慄然」(春光やときに拡がる滝の幅 小野瑞枝;星冴ゆる明日は為すこと順定め 小野謙治)

カライトソウ

2018-07-18 07:09:56 | 誕生日の花ケイスケ日記
カライトソウ。バラ科。北アルプスの高山帯に自生する多年草。高さ30~90㎝、茎は直立し、吾亦紅に似た羽状複葉、楕円形の小花には鋸歯があり裏面は白。みを帯びる。七、八月頃、枝の先にモールのような紅紫色の花穂が垂れ下がって咲く。花弁はなく萼片と長い雄しべがあるもみ。「唐糸草ミしより旅の華やげり 松崎鉄之介」花言葉は深い思い。(虫の夜やすこやかな地の息づかい 小野瑞枝。朧月夜の会釈返して振り返る。小野謙治。

矢車草

2018-07-16 13:52:12 | 誕生日の花ケイスケ日記
矢車草(キク科)花言葉は、優雅;幸福。キク科の一年草。ヨーロツパ原産で人類の利用した最も古い花の一津であり、青色の花はドイツの国花である。90㎝ほどの草丈の頭上に菊に似た花をつける。透明感のある花弁の先端に切込みが矢車草の花の形をしていることかが名前の由来。青のほかにしろ、赤、紫、桃色がある。傍題の矢車草は同一名にユキノシタ科の別名がある。「矢車草病者その妻に触れるるなし 石田波郷」「街中の紺の矢車草一束 原田 鋼」「矢車草空へ伸びざま吾子逝けり 柴崎左田男」「矢車草風に遊んであそばるる 田中きよ」。(梅雨晴間ジャングルジムに取り遊び 小野瑞枝;冴え返る月を恃みのおいしの階 小野謙治)

錦草

2018-07-14 10:22:20 | 誕生日の花ケイスケ日記
地錦;乳草;(ユキノシタ科の一年草花言葉は、まつすぐな性格。本州から沖縄、および朝鮮半島、中国、東シベリアに分布する。畑や庭、空き地などの生える。茎は細く、赤みを帯び多数分枝して地を這い、長さ10~25㎝で毛があり、切ると白い汁が出る。葉は楕円形で対生。花は楕円形で対生。花は葉の腋や枝先につき、淡紅紫色の杯状花序がまばらにつく。茎赤く葉緑で美しいので錦にたとえた名。「横たわす柄杓屋錦草 岳然}。(しおしおと闇に溶け入る梅雨花火 小野瑞枝;梅雨の世は露の世ながらさりながら 小野謙治)