誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

俳句表現

2013-05-31 21:11:27 | 日記
私は自己流の俳句を恥を掻きながら書いて来たが、技法を反省するべく、打表的な切れ字として「や、かな、けり」などの切れ字は、俳句の代名詞であり、切れ字の力や効果の大きさは無視できない、俳句の表現方法であることに気がついた。其の例一(や)「古池や蛙とび込む水の音 芭蕉」。「秋風や模様のちがふ皿二つ。原 石鼎」。これらは上五に「や」を置き、下五(座五)を名詞で結んでいる。響きが強い「や」で、直感的な感慨を大きく掴んでいる。そこでひと呼吸置く事により、中七、下五へ、より具象化された表現へと繫がつていくのである。その例二、「ひつぱれる糸まつすぐ(や)甲虫 高野素十。火を投げし如くに雲(や)朴の花。野見山朱鳥」。中七に「や」を置くと、やや古い形にることは否ず、近頃はそれほど多く用いられないが下五の「甲虫;朴の花」を鮮やかに導き出す「や」なのである。「かな;けり」朝顔の紺のかなたの月日かな 石田波郷」「白靴に日の飛んでくる歩みかな 嶋田一歩」かな;けり、は詠嘆の切れ字で、くどくど説明せずに余韻と広がりを生み出す。この様に切れ字は俳句形式のもつ独特のもので、切れ字が一句にどのような効果をもあらすか、その必然性を把握したうえで用いた俳句の表現法を考慮したい。

タニウツギ

2013-05-31 05:21:58 | 日記
タニウツギ;忍冬の花(スイカズラ科)花言葉は、豊麗。各地の山野や路傍に生える蔓性半常緑で、庭にも植えられる。蔓は細長く他のものに絡んで伸び、長さ4~5mになる。葉は長さ約5cmの長楕円形で対生する。5~7月、葉の脇に細長い筒形二唇形の花が二個ずつ並んで咲く。長さ3~5cm、芳香がある。花色は初め白だが、後、黄色に変わるので「金銀花」ともいう。「すいかずら」は「吸葛」で、子供がこの花の蜜を吸って遊んだから、また蜜を吸う時の唇の形に花冠が似ているからともいう。葉が冬でも落葉しないので、中国名「忍冬」他に、金銀花、竜爪花ともいう。「忍冬の花のこぼせる言葉かな 後藤比奈夫」「忍冬乙女ら森を恋来たり 堀口星眠」「忍冬のだらだら咲きのはじまりぬ 星野麦丘人」「忍冬の花うちからむくまでかな 白 雄」「忍冬の花折もちてほの暗し 後藤夜半」「忍冬一連風に漂へる 今井つる女」。(咲きみちて 零るゝほどの 忍冬 ケイスケ)

フタリシズカ

2013-05-30 05:54:08 | 日記
フタリシズカ;二人静(センリョウ科)花言葉は、いつまでも一諸に。低山地に生える多年草。同属の一人静が通常一本の穂状花序を出すのに対して二人静は普通二本で、白い細かな花を開くことから名付けられた。「群れ咲いて二人静と云うは嘘 高木晴子」「二人静に跼みて高野詣でなる 村越化石」。国際オリンピック委員会は29日、理事会を開き、東京が開催地に立候補している2020年夏季五輪の実施競技のうち、未定であった最後の1競技の候補をレスリング、野球、ソフトボール。スカッシュの3競技に絞りこんだ。追加競技は9月のioc総会できまる。吉田沙保里選手は現地に飛んで、ピーアールに専心、一安心したが、最終的には、9月の総会で決まる。華やかな行事の翳にこの様な苦労があるのだ。野球、ソフトボール何れも日本の得意種目で、これらの競技が除外されると、メタル獲得のチャンスが少なくなる。全てに上位を狙うチヤンスはあるが、其の為の精進努力がなければ勝利の旗には届かない。(何事も 勝利の翳に 努力あり ケイスケ)

セツコク

2013-05-29 04:57:35 | 日記
セツコク;石斛;巌木賊;巌薬。花言葉は、あなたは私を元気にする。ラン科の多年草。南日本の樹林下の岩上や老木に着生する。高さ約20cm、木賊に似た円柱状の茎の根元から多数生える。披針形の葉は互生し、2~3年で落葉する。5~6月、落葉した茎の節に1~2個花をつける。白色または淡紅色で、径約3cm、芳香がある。漢名「石斛」はその音読みのつまつたもの。古くは薬用で、古名「巌薬」江戸時代に斑入り薬品種が流行した。数年前に鎌倉市内を散歩した折に、民家の石垣の上に突き出た樹木に着生した石斛を見た。セツコク属はアジアからオーストラリアに1000種以上ある属で、洋蘭のデンドロビウムは本属の総称。日本には伊豆諸島と四国以南にキバナセツコクがあるが、私は、鎌倉以外に観たことはない。「石斛朝雲ひゆる峰の寺 高田蝶衣」「石斛の花のさかりの島館 轡田 進」「石斛の花海境の照り渡り 黒田杏子」(夕茜石斛の花色淡し ケイスケ) 

アマリリス

2013-05-28 06:27:11 | 日記
アマリリス(ヒガンバナ科)花言葉は、誇り、おしゃべり。南米原産の球根植物で多数の原種を交配して作られた園芸品種群の総称。球根は大きく、径6~10㎝。春に花壇や鉢に植えると、幅広の葉と太い花茎を出し、その先端に百合に似た花茎を2~4個花を咲かせる。花色は赤、桃、橙、白など華やか。開花は5~7月。切り花は冬~春を中心に出回る。また開花処理された球根が秋~冬に出回り、早春の室内用鉢花としても観賞される。●花はゆつたりと濃厚な雰囲気をもつ。大胆な景を詠んだ句、現代的な女性の気持ちを盛り込む事の出来る花である。「アマリリス裸足の童女のはだしの音 橋本多佳子」「原爆の地に直立のアマリリス 横山白虹」「太陽に鳥が棲めりアマリリス 福田蓼汀」「アマリリス廃炉明るく穢れなし 殿村菟絲子」「地球儀が小さく見えてアマリリス 山田弘子」「アマリリス燭の名残の蝋匂ふ 鍵和田柚子」「アマリリス男の伏目たのしめり 正木ゆう子」「アマリリス芯の奥より夜のきて 井越芳子」「新しき靴はく朝のアマリリス 倉田しをり」「アマリリス背中合わせに過ぎし時 やじまのりこ」。(アマリリス背中あわせで咲きつづく ケイスケ)

海老根

2013-05-27 06:44:19 | 日記
海老根(ラン科)花言葉は、忠実,謙虚な戀。四月中旬、地上に広がった葉の間から茎が伸び、複数の小花が連なって咲く。上部は褐色、下部は白、や薄桃色などいろいろな種類があり園芸愛好家に好んで栽培されている。えびね蘭、化偸草。「しつけさのひかりとどめてえびねさく 高原初子」「ひたひたときてすれちがふえびね堀 飴山 實」。西洋蘭のように派手な色彩は見られないが分布地によつては、霧島えびね、奄美エビネなどの種類もあり、なかには花がサルに似ていることから「さるめんえびね」という愉快な名前のものもある。(えびねらん 雨にうたれて 淡い黄 ケイスケ)

金魚草

2013-05-26 04:45:04 | 日記
金魚草;ゴマノハグサ科。花言葉は、清純な心。地中海沿岸原産。多年草で、切り花や鉢物がほぼ一年中出回る。庭に秋に種子を蒔くと5~6月に開花。草丈20~100cm、花は茎の先端部に穂状につく。花色は桃、橙、黄、白など。多彩。花形がユニークで、日本では金魚をイメージして「金魚草」の名が、イギリスでは「スナップドラゴン」の名がある。改良が進み、近頃は四季咲きになり、花形もさらに華やかになる。「金魚草よその子すぐに育ちけり 成瀬桜桃子」「いろいろな色に雨ふる金魚草 高田風人子」「道下が海女の花畠金魚草 小川恭生」。(池に浮かせて見たし 金魚草 ケイスケ)

カスミソウ

2013-05-25 07:34:44 | 日記
カスミソウ;霞草;(ナデシコ科)花言葉は清い心;思えば思われる。中央アジア原産のナデシコ科の一年草.切り花にしたり花壇に植えたりする。高さ40~60cmで、白い五弁の小さい花をびっしりつける。それがけぶつているように見えることから「霞草」という。花束に添える花としてよくつかわれる。「はつきりと咲いてゐるしかば霞草 後藤比奈夫」「セロハンの中の幸せかすみ草 椎名智恵子」(おあがいに 想い思わる 霞草 ケイスケ)

旧制高校寮歌

2013-05-24 05:30:36 | 日記
<紅萌える岡の花早緑匂う岸の色。。。。。「三高寮逍遥の歌」を同窓会でそろって歌うのもこれが最後◆旧制第三高校の同窓会が今月末解散する。その最後の同窓会が20日京都市内であった。◆OB460人が参加。往年の制帽姿で寮歌を歌い名残を惜しんだ。三高は湯川秀樹博士らノーベル賞受賞者はじめ幾多俊秀を輩出した。当時は入学した学生全て寮生活の規則であった◆<紅萌ゆる...は一高の<嗚呼玉杯に...>と並んで旧制高校寮歌の双璧。白線帽に黒マント、高下駄の旧制高校に憧れる少年も少なくなかったが、戦後の学制改革で新制大学に吸収され閉校◆今やOBの高齢化で同窓会も解散の時期。一高同窓会などは既に解散した。旧制高校には一握りのエリート教育とそしりもあるが、失われた旧制の青春や教養主義を惜しむ声も強い。◆「学んでも教えても気持ちのいい学校だった」とはある旧制高校教授の述懐だ。第三高等学校寮歌<待ちにし甲斐も荒波の 砕けて散りぬその君は 学びの路にいとすぎて 病の床に打ち伏しぬ 神に祈りし甲斐もなく 佛に泣きし甲斐もなく 嗚呼その君はその君は 永久の旅路に死の蔭に 君にと投げしこの腕 君にと梳きし黒髪も今將此処に何かせん 戀しの君は今わなし されど乙女子戀の子よ 君永劫の死に去れど 戀には朽ちぬ命あり うましき戀に君よ泣け;第三高等学校寮歌;月見草の一節より。日本寮歌集は全20集あり、何れも日本の若い人のみずみずしい心の中にくいいつて清く逞しい民族の情感をゆさぶりつ末永く愛唱されたい貴重な寮歌であるのに、35の高等学校寮歌が消えてゆくのは淋しことである。






ツリー特別な夜

2013-05-23 06:34:42 | 日記
東京スカイツリー(東京都墨田区)は開業1周年を迎えた22日、この一年間に行った12種類のライトアップを10分ごとに披露した。ツリーは通常、隅田川の水をイメージ淡い青の「粋」、江戸紫を基調とした「雅」の2種類を日替わりでライトアップしている。この日は、午後7時から粋、雅に始まり、オリンピック.パラリンピック招致の願い、花見シーズンの「桜『咲』」(桜『舞』」などを連想させる特別リトアップが夜空を彩った。吾がイチゴ会は、一昨年の新年会を、スカイツリー脇の朝日ビールで開催の折りに建設途上のスカイツリーを見他ので、私は今後もライトアップのスカイツリーを見る事は無いだろう。下世話なことだが、昨晩の電気料金は何処の負担だつただろうか?