Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

(祝)サイゼリアデビュー!!!

2012-03-21 09:20:43 | グルメ

ウチの末っ子長男のRも、家から出て行く期限が後10日余りとなり、
引越し用のダンボールも届いた。
今月末に一挙に荷造りの予定。今からしちゃうと狭い我が家で
寝るとこなくなっちゃうもんね
 
最低限、4月末から生活する事になる寮での物や社会人に必要な
あれやこれやを買出しているのだけれど、これが結構、疲れるのよ〜。
やはり包丁はいるだろうという事で、東急ハンズに行き物色。
包丁は合羽橋で買いたいとの本人の希望だったけれど、
「どこを目指してるのよ?」とハンズへ・・・そうなのよ〜。
例えば「炊飯器くらいあったほうがイイんじゃない?」というと
「そうね~どうせなら良いのが欲しいな!」「パスタを茹でるお鍋が欲しい!」
「お箸はもう少し質が良いほうが・・・」百均でイイじゃん百均で

で、包丁はヘンケルの包丁で落ち着いたのだけれど、売り場を見ると
カラフルなセラミック製が並んでいた。
セラミックは使用した事がないので興味津々
アイツに進めたけれど、すげなく却下されたので、私用にペティナイフを購入。

丁度、づーっと使っていたペティナイフの柄が取れちゃってたのだ。
セラミック製はお値段もかなり高い。サビないらしいし、期待!
使った感想・・・包丁は従来の物に限るね
柔らかめの物なら良いけれど、固めの物は「スーッツ」っと感がなく
「グサグサ」と切る感じ・・・
「やっぱりセラミックにしなくて良かった!」とR・・・

昨日は錦糸町の百均などを物色。百均は一人暮らしなら十分な
位の品物が揃っているのね
取り皿などを購入。
なるべく安く上げるように真剣に選ぶのでウインドショッピングと違って、
疲れる~ぅ
育った者がいれば、これから育つ者もいる・・・
これが、また疲れを倍増 1歳3ヶ月のミニモンスター・・・

この何物をも逃すまい!という目つき
お嬢その1、そのお嬢、Rと錦糸町にお買いものに出かけたのだけれど、
大変っすよ まっすぐ進まないから・・ワンちゃんがいればフラフラ~。
鳩がいればフラフラ~。行くべき方向に戻そうとすると、
地面でジタバタ
本当に体力勝負です!家の中でもこの格闘は続く。
もう全身、好奇心の塊ですから。それに彼女、妥協を知りませんから・・
不快と拒否の表現が突出して成長・・・
「Rが出て行ったらさ、私達が替りに住みたいよ」
それだけは・・それだけは・・・ご勘弁ください、お代官様~

そんなこんなで、買い物は疲れ果て喉も乾き、チビモンスターも入店できる
お店となると、ファミレス・・
錦糸町駅前にもファミレスができた。案外、ファミレスってそうそう
ないのですよ。
その中で私がずーっと憧れていたファミレスは「サイゼリア」
安いのでしょう?イタリアンメニューが豊富でエスカルゴまであるって
いうじゃありませんか
Rは不満顔・・「サイゼは友達とでいいんだけど」
チビモンがいるからしょうがないもんね~

休日の錦糸町駅前のサイゼと言う事で4時台の中途半端な時間なのに
凄い人!
で、注文したのは・・

赤白ワインデキャンタで。ムール貝のハーブ焼き、エスカルゴ、イカのなんだか・・
この貝とエスカルゴは300円台ですよイカのなんとかは100円台ですよ
ワインもグラスなら150円
私は感激した!心底感激したこのような値段なら十分なお味でした
この日の夕食は「しゃぶしゃぶ」だったので、そのようなおご馳走の前に
こんなのを食べちゃう私に子供達は呆れていた・・・だって試してみたいでしょう!
5時ちょい過ぎに出たのだけれど、沢山の家族連れが並んで待っていた

 


煮干味のウチラーメン。

2012-03-20 08:08:03 | ラーメン

昨日、銀座に行ったのだけれど、ユニクロの行列がまたまた伸びていてびっくり

ユニクロはこの写真のうーんとうーんと右。
もう少しで銀座博品観に到達か?というくらいに人が増えている。
博品館っていったら既に新橋のカテゴリーに入れてもおかしくないくらい
ですから〜Σ(゜д゜lll)
なぜにユニクロにそこまで並ぶ?
やはり並んでも行きたい特典があるのかな〜?

昨日のブログにちょこっと登場したウチのラーメン。
以前、中華そばと呼びたいタイプのラーメンの作り方をご紹介したけれど
作り方がより簡単になりました!

以前と違うところは、スープを取る時点で煮干を入れて鶏がらと一緒に
煮込んでいたのだけれど、スーパーで「粉末煮干」を見つけて、
仕上げにそれを加えると、とても簡単
今、煮干味がマイブームなので、このほうが煮干の香りも強く、いい感じ
もう一点、違う点は圧力鍋で加熱後、蓋を取って、お水をお鍋いっぱい入れ、
強火で沸騰させ続け、スープを白濁させる方法をとった事。

今回も鶏がらが手に入らなかったので、手羽先の先?1パックと手羽先1パックで
5.5Lのお鍋いっぱいのスープをとってもコクのある美味しいスープが
出来ました
以前は丼にスープを入れる時点でラードを足していたのですが、
鶏の脂だけで十分でした。
ラーメンは薄味よりも少々濃い味付けのほうが美味しいと思います。
食べた後は喉が乾きますけれど・・・

 

 


祝!初筍ご飯とシスティーナ礼拝堂

2012-03-19 09:21:57 | ウチご飯

お彼岸だというのに、春一番どころか北風がビュンビュン吹いている
お洗濯物を干す指先が冷た~い!
20日までに強い南風が吹かなくては、今年の春一番はないのね
春一番が吹かない年なんて記憶にないな~。
九州近辺では吹いたらしいけれど・・・

福岡産の筍が店頭に並び始めました
まだ小さなものだけれど、初物と言う事でご購入
しかし、若竹煮にするには、ウチの若竹煮好きな面々の競争率が高いので
お初は筍ご飯に・・・

エグ味も全くなく、小さいだけにとても柔らかい筍でした
筍の風味を生かすためになるべくシンプルな味付けで。
昨日は夫が「ラーメン食べたい!」というので、麺屋かりい亭を開き、
その時にお出しをとった鶏の手羽先の先と手羽先一パックつづを
使用したので、お出しが出切ったお肉を入れましたが、それでも
十分、貢献したようでコクを加えてくれました
鶏の香りがしすぎないので、筍が甘くて美味しい

昨日、夕飯を食べ終えた時に妹からメール。
「システィーナ礼拝堂のツアーって60ユーロするんだね」・・・
なんなんだだからなんなんだ
それが、高いのか、そのくらいは適正と思っているのか
私は「そのくらいのツアーしかないよね」とメールを返したが、その後の
メールはなし・・・

実は9月に妹達と旅行に行くのだけれど、彼女はシスティーナ礼拝堂に行くのが
夢らしく、後はお買い物をしたいという事でそのようなプログラムを組み込んだ
ツアーを企画中。
飛行機とホテルの予約は完了
その件について、先日、妹に恩を着せてやったわけ
「私の様な暇な姉のお蔭で、トリップアドバイザーでも上位のホテルを
予約でき、且つ、あなたが考えていたよりもリーズナブルな旅行に
なりそうよ いろいろなホテルを比較検討するにも忍耐がいるわけよ。
だいたいね、あちらに行ってもあなた達は役に立ちそうな事がなーんにも
ないのだから、私の負担を少しでも軽減するために、トイレの壁にでも
イタリア語の旅行に役立ちそうな会話を貼って半年、頑張って
覚えておいてね

それで、妹は何らかのポーズ・・・自分も少しは努力しているとのポーズで
ネットで調べたのだろうけれど、その結果があのようなメール
本当に、だから何なんだ

ローマにはローマパスという便利なパスがあって、ローマ市内の交通機関や
遺跡、美術館をお得に回れる。
しかしバチカンは違う国になるので、それが使えない。
おまけにシスティーナ礼拝堂やバチカン美術館などは大人気で
ハイシーズンなら大行列必至
ツアーなら並ばなくても良いのでお金をとるか労力をとるか?
直接、バチカンに行って民間旅行会社ではないツアーもあるらしいけれど、
ハードルが高いしね・・・

バチカンのサイトって見たことありますか?その中にバーチャルシスティーナ礼拝堂が
あり聖歌と共に礼拝堂を体験する事ができます。

http://www.vatican.va/various/cappelle/index_sistina_en.htm


映画の主題歌を聴いたら泣けてくる~ぅ・・・

2012-03-17 22:56:02 | 音楽

例のごとくTVのチャンネルをザッピングしていたらBSーTBSで
「追憶」放送中。すでに後半の模様。
あらら・・・また記憶があやふやだった。そうかバーバラ・ストライザンド
とレッドフォードは結婚していたんだっけ・・・
ふんふん・・・小説家にして映画脚本家ね~・・そうか、そうか・・・
おー!ヨットのシーンだよ「一番思い出に残る年は?」
「1944、いや1945・・1946年かな・・」なーんてレッドフォードが
言っているよ。はや胸がキュン
なーんだよ、TBS!エンディングロールきちんと放送しろよ!
メインテーマ中途半端じゃん とYouTubeへ・・・

いい曲だな~。切ないエンディングだった

若い時って自分がもしも○○だったらなーんていう空想をよくしたものだけれど、
いつからしなくなっちゃったんだろう? おかしいか・・今でもしてたら
小学校高学年くらいからコミュニストになりたいと思っていた
子供ごころにも大学紛争のニュースを見るにつけ、政治家や機動隊が
ワルモノに思えたものだ。
私の上の世代は高校生すら学校でストをしたらしいとの伝説を聞いた。
だからね、早く大学生になってゲバ棒を持ってみたかったわけ
まだ私たちの時代には大学の正門前に立て看板がありましたよね?
「授業料値上げ反対」とか要求は小市民的になっていたけれど
この映画の中でも言っているけど「若い時のように単純で簡単だといい」って。
人間がこんなに欲深いものだとはまだ気がつかなかったからこそ、
コミュニストになんて憧れたんだな~ 遅れて来すぎた少女だったよ。

なので当然これも好きな映画だった!「いちご白書」

朝日ジャーナルなんか必ず買っちゃって、遅れすぎた事を悔やんでいた
なので庄司薫の本で唯一好きだったのが「僕の大好きな青髭」
この本は、やはりあの時代に憧れるRなんかにも評判が良いんだ。
きっとリアルタイムであの時代に大学生だったら、あんな事は
やらないタチか、勢いでやっちゃうか?どっちだったんだろう

年上の従姉妹があの頃ベストセラーだった「二十歳の原点」とかに
感銘を受け、私にもその良さを問いていたけれど、のちのち読んで
まったく気持ちを理解できなかった記憶がある
やっぱりビミョーに時代は変わっていたんだね~。

YouTubeを探していると、どんどん学生運動とは離れた映画も
思い出す。
あらら・・・またまた音楽だけで泣ける挿入歌・・・「ニュー・シネマ・パラダイス」

この映画は絶対、完全版じゃなく劇場版が良いですね。
行きたい、シチリアなかなかたどり着けない南イタリア
いつになったら行けるのか?
モロッコとかもきっと行けないのだろうな~。なんかサラセンの文化は
結局、後回しになっちゃうんだな~。行きたいのに・・・

 


ローストビーフの店 鎌倉山@銀座

2012-03-17 09:37:08 | グルメ

昨日ノコノコと銀座に行くと、銀座の街は大賑わい
銀座なんかいつでも賑わっているんじゃないのと思われるでしょが、
それに輪をかけた感じ。
そういえばTVでユニクロの新しいビルができたとか、アップルストアで
iPadの新商品が出るとか言ってたもんな~。

やはりユニクロの前には行列

写真の右端の茶色いビルの右隣がユニクロのビルになるので
このように行列は新橋方向にずーっと伸びていた。
初日に行けば並んでまで行く何のお得があるのかな?

なーんて考えつつ、ユニクロのはす向いにあるH&Mのビル12階の
「鎌倉山 銀座店」に行った。
そうですよ、奥様~。あのローストビーフで有名な鎌倉山ですよ~。
違います、違います、登山じゃありませんよ~。

この鎌倉山は高級店で行きたいと思いつつ行った事がなかったのだ。
鎌倉に本店があり、都内では赤坂にしかなかったのだけれど、
最近では都内にも数店舗展開しているようだ。
銀座はリーズナブルなお値段の平日レディースコースがあり、
こんな時はつくづく暇な主婦で良かったと感謝致しました

この平日レディースコースは税サービス料込みで3500円なんですよ、奥様~ぁ
やはりね、高級店なのでウェイティングルームがあるのですね・・・
しばし待って席に移動。まーあご立派なテーブルでございますこと
最初に前菜が運ばれてきます。

女心をくすぐる白木の台にいろいろなお皿のお料理海の幸はサワラやタコあと・・
なんか白身のお造り。ホタテとホタルイカ。サラダ、生ハムメロン、サイマキエビの
天ぷら、焼きたてパン。
この生ハムがさすが高級店、美味しい生ハムでしたわ
フランスパンがまた美味しいかった~

運ばれてきたエビちゃんね。

ロゼのスパークリングワイン。ドリンクはワイン、ビール、ソフトドリンク組み合わせ自由で
2杯1000円 お値打ちですね~ この後は赤のワインを・・・
そして来ましたよ~、立派なローストビーフの塊を載せたワゴンが

こういう演出にまたまた乙女心、失礼!おばさんゴコロをくすぐられました。

写真にすると大きいですが、実際はもっと細やかなものです
しかしながら、さすが鎌倉山!やわらかーく、甘くホースラディッシュも上等!

デザートはワゴンで運ばれてきて6種類から3種類選べます。
ただデザートのお味は特筆すべき点なし!
コーヒーカップは素敵な瑠璃色でお味も良い。
占めて4500円とは満足、満足

唯一、他の鎌倉山に行った事がある友人の話ではここは、レベルが上との事。
二子玉川にもあるらしいのですが、やはりそこは銀座。違うそうです