国立博物館に行った帰り、太宰府天満宮の梅の開花状況を見てきました。1月末のことです。梅林の梅はまだ咲き初めでしたが、木によっては花数が多くなったものがあります。
同じ紅梅でも、こちらの方が紅いですね。
梅の花を見ていると心が和みます。
行った日は本殿前の飛梅は咲き初めでした。一昨日のテレビで、飛梅が見頃を迎えたとのニュースが流れていました。
絵馬堂の横では、お猿さんが3回後方宙返りの曲芸をしています。今日は猿使いは違う人でした。いつものお爺さんは近くで見ています。
梅の鉢物の展示即売があっていました。
太鼓橋を渡って帰途につきます。
京都ほどではありませんが、ここでも着物姿が目につきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます