昨日は校区まちづくり振興会の総務部会がありました。振興会は総合的な校区コミュニティ組織ですが、総務のほかに生涯学習や福祉、体育などの部会があります。
今年は持ち回りで自治委員をしていますが、各町内会で自治委員の中から校区振興会の各部会へ人を出しているのです。
昨日の話し合いでは、来年の成人式での役割分担について協議しました。私が住む市では、成人式は大きな会場で開催するのではなく、各校区ごとに行われます。市と校区振興会との共催です。会場は校区の人口などで異なりますが、一番多いのは校区コミュニティセンターです。成人式の事前準備や当日の進行は校区で行います。ですから私達のような者が駆り出されるわけです。
来賓は市の代表者のほかは、校区の各種団体や小中学校の時の恩師です。当日は今様に羽織袴や髪を染めて出席する男性もいますが、式典中は皆さん静かなものです。一番盛り上がるのは来賓紹介で恩師を紹介する時ですね。懐かしいこともあって歓声が上がります。テレビで放映されるような騒ぎは聞いたことがありません。周りにいるのは地元の人ばかりなのです。
部会に入ると運動会や文化祭など、他の部会が担当する行事にも応援で出ます。結構大変ですが、校区に知り合いも出来ますし、自治委員の任期は1年なので住民としてのお勤めと思ってやっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます