お疲れ様です。
今日は「怒らないこと」です。
「怒り」が生まれると「喜び」を失う
といわれるとどうでしょうか?
私的には納得です。
怒っている時に喜ぶことはできませんからね
そして、「喜び」って凄く幸せな気分にみたされる
感情だと思います。
だったら「怒り」がなければ「怒らなければ」
凄くグットな人生ですね
ですが、「怒ってしまうのです」
この本では
怒りとな何かを分析し
怒りが幸福を壊すことを認識
怒らない人とはどんな感じか
そして、怒りの治め方を紹介しています。
怒りが発生したら
まず、怒りが発生した事を気づくことが第一歩
そして怒りを我慢したり抑えたり
発散したりせずにこれを観察する
これが極意みたいです。
怒っている時に冷静に観察することは
メッチャ難しいです。
ですが、幸福な人生を送りたいならい
やるべきだと感じました。
欲ばらないこと (役立つ初期仏教法話〈13〉) | |
サンガ |
怒らないこと 2―役立つ初期仏教法話〈11〉 (サンガ新書) | |
サンガ |
怒らない、落ち込まない、迷わない 苦を乗り越える宿題 | |
幻冬舎 |