

お疲れ様です。
今日は「冬支度」です。
まず、いつもお借りしている「ワゴンR」の
タイヤ交換です。
いつはスムーズに出来るタイヤ交換ですが
今回は右側のタイヤ前後とも外れません。
思いっきり力をかけても
全然回りません。
今から車屋さんに持って行くのも
なんか悔しい感じだったので
十字レンチに足をかけ
体重をかけてなんとか回して
無事交換完了です。
最悪の場合はタイヤのリムを
ゴムハンマーで叩いたこともありました。
検索するとホイールナットの規定トルクは
ばらつきはありますが90から120Nm
だそうです。
自分でそんなに強くしめた記憶も
ないのですが、
トルクレンチがなかったので
手の感覚でしめました。
やっぱり安全を考えるとトルクレンチ必要ですよね
懐は厳しいですが購入を考えたいと思います。
![]() | トネ(TONE) プレセット形トルクレンチ T4HC140 差込角12.7mm(1/2 |
トネ(TONE) |
![]() | KTC(ケーテーシー) ホイルナット用トルクレンチ WCMPA103 |
京都機械工具(KTC) |
![]() | KTC(ケーテーシー) ホイルナットソケット B38Z-21H |
京都機械工具(KTC) |
そして続いてヘッドライトの
バルブが切れていたので交換です。
YOUTUBEに交換方法があったので
上手くいきました。
メッチャ便利な時代ですね
YOUTUBE感謝です。
あとはバッテリが弱っている模様
なので、次回対策したいと思います。
冬支度が必要な車はあと2台。
つづいて頑張ります。
ワゴンRのヘッドライトバルブ交換!!ドレスアップチャンネル