さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

「第一回 時が富を生む魔術 ~利子の誕生~」

2018-03-01 20:06:23 | 「経済」


お疲れ様です。
今日はこの動画を見てます。
まずは、「第一回 時が富を生む魔術 ~利子の誕生~」

日本の経済、なかなかグットなニュースが飛び込んできません。
沢山の問題が山積みの現代、この先、少し不安があるので
すこしでも、お勉強をということで
今回は第一回で気になったことを記録しておこうと思います。

キリスト教の神の教えでは
「高い利子をとるものは地獄へ」ということらしいです。
なんとなく想像できます。
お金と利子に関するトラブルのニュースなんて
日常茶飯事ですよね

ですが、資本主義の社会システムでは
これが無いとなりたちません。

動画の中のコメントでは
--------------------------------------------
借入金は何もないところから生まれたお金です。
それなしに経済成長はありえません。
より多くの従業員の雇用と
商品お生産で達成されるのが経済成長で
その資金源は借入金以外にはありません
経済成長は貨幣の貸し借り
つまり利子によって実現されます
利子は資本主義システムを促進させる上で不可欠です。
--------------------------------------------
これもまた納得できる現実です。

そして、問題なのは以下の言葉です。
--------------------------------------------
私たちは借金に依存しすぎている
借金が大きすぎると問題なのは
もっと借金をして解決しようとすることだ
あるいは消費によってお金をまわそうと
多くの経済学者が2008年のリーマンショックは
過剰な投資、過剰な消費だと言っている
にもかかわらず危機を解決するには
もっと投資、もっと消費をすることだと考えている
政府は当時よりももっと借金を抱え
まるで火でもって火を消そうとしているみたいだね

欲望は満たされることを望まない
欲望は増殖することを望む
人の欲望とは
欲望の対象を手に入れたとしても
新たにもっと良いものを欲することにある
--------------------------------------------
これも現実ですよね
納得したくないですが
問題解決には無視出来ないテーマです。

例え話では
「お酒」と「利子」はにている
金曜日の夜にお酒を飲みます。
メッチャ楽しい時間が過ぎますが
土曜日は二日酔いでぐったり
じつは、お酒を飲むことで
「土曜日の朝のエネルギーが
 金曜日の夜に移動してただけだとか」

「利子」もそうですよね
借りた時は良いのですが
あとで大きな借金となり
それが引き金となり危機に繋がるってこと
ありますよね

お金、利子について現実が少し理解できたような
気がしました。
人間の感情「欲望」がテーマですよね!

写真は関係ないですが
愛用のお財布でした。

欲望の経済史2018 ルールが変わる時 全話