お疲れ様です。
今日は頂き物、金沢のお土産です。
「金箔入り福梅こんぶ茶」
まずは「福梅」
こちら金沢では、お正月に食べる和菓子です。
梅の花の形をしています。
加賀百万石の前田家の家紋が「剣梅鉢」で
お殿様の茶会で献上されたのが
始まりだとか
そのお菓子のアレンジで中は餡子(あんこ)
ではなくて「こんぶ茶」です。
しかも中には「金箔」入り
こんぶ茶に金なんてゴージャスですね
検索すると「金」は食べても体に吸収さず
他の物質ともほとんど反応せず
そのまま排出されるので害はないそうです。
栄養もないようですよ
そして、その金箔
生産量のほとんどが金沢なんだとか
知りませんでした。
見た目はなかなか華やかです。
金沢の和菓子とセットでいただくと
よいかもしれません。
お土産にはオススメです。