さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★浅野川の流れを見ながらゆっくりとお食事! 日頃の疲れを癒す「ばるじぇの」

2025-01-29 13:55:33 | 「食べ物」


お疲れ様です。
皆様お元気ですか?

こちら金沢
昨晩から雪がやってきました。
先日まで、お天道様が見える日が続き
このまま春になるのかなあ・・・
なんて思ってましたが
甘くないですよね!






車のタイヤも交換せずに
1月を迎えましたが
先日の晴れ間にやっと交換
やっぱりやるべきことは
キチンとですね!

ということですが
今日も食べるところ
会社の帰り道に
「ちょい飲みセット」なんて
書いてあったので
気になっていたお店です。

お店の名前は
「ばるじぇの/暮らしのうまみ醸造所」
場所は金沢の女川といわれる浅野川
その川沿いにあります。



住所は
石川県金沢市桜町5-27
金沢の359号線を走り
観光地、ひがし茶屋街から
近江町市場に向かう途中、
浅野川大橋を渡ったところで右折
川沿にまっすくぐ走ります。
道が細くなっていますが
道沿いにこんな古民家が見えたら
そこです。






駐車場はお店の横に4台分ありました。





お店の営業日はお店前の
カレンダーに記載
されてますが
お休みも、ちょこちょこあるようです。
行かれる場合は、
Googleで営業日を確認してから

よさそうです。

そんな「ばるじぇの」
お店のお名前の「ばる」は
スペインのお酒もコーヒーも飲食も出来る場所
そして、「じぇの」は同じくスペイン語の
「フル(いっぱい)」
なので、お腹も心も満たされる空間にしたい
そんな想いのお店なんだそうです。



早速、古民家の入り口から
はいってみると
芸術作品が展示されてました。
金沢在住の大鍬英治さんの作品のようです。
古民家にピッタリですね。





そして、横の扉を開けると
お店の中はこんな雰囲気
カウンター席と、
浅野川が見える掘りごたつの席です。





カウンターには
珍しいものが並べられており
販売もしているようです。
・ドライフルーツみたいな切り干し大根
・燻製ナッツ&フルーツミックス
・大粒まるごとドライいちじく
・歯ごたえバツグンわかめ
・能登さんうるち米
などなどなど・・・

どれもどんな味わいかな?
試してみたくなります。





そんなお店のランチメニューから
今回注文したのは
・豚ロースと玉ねぎのパスタ 1100円
・明太クリームオムライス 1300円


セットドリンクは
・+250円の無添加人参ジュース
・+280円の挽きたてコーヒー

です。



しばし、川の流れを見ながら
食事が登場するのを待ちます。
自然をながめながらのひと時
なんか落ち着く感じです。





で、まず登場はサラダです。
ネット情報では、
お店の奥様のほうが
野菜を作るプロジェクトを始めた
とあったので
こちらは、畑でとれた野菜でしょうか?

続いて
豚ロースと玉ねぎのパスタです。



まさに玉ねぎの味わいです。



そして、
明太クリームオムライスは
こんな感じです。
明太子と卵、
クリームソースのバランスが決め手の逸品です。





仕上げは
紅茶のプリンと
飲み物
人参ジュースは、まさに人参です。
健康に良さそうです。



後で気づいたのですが、
+400円で
一口デザートを
ジェラートまたは自家製ぜんざい
に変更できるとのこと
甘いもの好きとしては
自家製ぜんざいも試してみたかったです。

黒板には日本酒についてもいろいろと書かれていたので
仕事帰りに一杯!
今度は試してみようかな・・・
なんて思ってます。

ということで
今日は
浅野川の流れを見ながらゆっくりとお食事!
日頃の疲れを癒す「ばるじぇの」
でした。