さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

「BASS setting」

2016-08-11 21:27:25 | 「音楽」

お疲れ様です。
今日は山の日、皆様いかがお過ごしでしょうか?

山の日は
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」
日だそうです。
今日の石川県地方、天候はまずまず
山に行かれた方は最高だったのでは
ないでしょうか?

話は変わりますが本日は
Iron Maiden の「Phantom of the Opera」
の録音会でした。

私の担当は、
ドラムとベースです。
ドラムはなんとか、順調に終了しました。

が、ベースです。
今回は先日購入した新しい相棒のベース
を使用したのですが、
弦の高さが少し高かったこともあり、
ハイフレットの速いフレーズの音が、
上手くでてくれません。

途中練習をはさんでなんとかOKを
もらったのですが、
手がメッチャ痛かったです。

ちょっと弦の高さを調整しようとも
思いましたが、
音が最高なので、
せっかくのバランスが崩れるのが
怖くて断念です。

自分の技術の無さが
最大の原因ではありますが、
楽器のプロの方のご意見を聞いてこようと
思います。
今度のお休みは、富山の楽器屋さんへGO!

「OPEN」

2016-08-10 23:28:54 | 「車」


お疲れ様です。
もう8月も10日になりました。
こちら金沢は
日中はいつものごとく
暑い日が続きますが、
夜は少し、過ごしやすくなって
きたような気がします。

ということで、
ほんと久々に車をオープン
にして走りました。
車を購入した当時は
嬉しくて、冬の寒い日でも
着込んで、屋根を開けてました。

でも、最近では
1年を通して、ほんの数回です。

本日は、乗ってみたいとの
リクエストを受け開けてみました。
久々です。やっぱり開放感が
あってグッドです。
しかも、夜はなかなか
風が気持ちいいです。

古い時代遅れの車ですが、
もうちょっと楽しみたいと思います。

「718 Cayman?」

2016-08-09 22:47:36 | 「車」



お疲れ様です。
今日は街で見かけた、車です。
なんと、ポルシェです。
通勤途中の駐車場にとまってました。

私の憧れの車は、946型の
ポルシェ911です。
今でも見かけると、グッときます。
なので、964型が
自分の中で、一番完成された
デザインだっ
て惚れ込んでいましたが、

通勤途中のこちらも、
ちょこちょこ見かけると
気になり始めました。

最近の911はこんな形になったのかなっ
て調べてみると
写真の車とは、どこかが微妙に違う感じです。

それで、ネットで表示される写真を
見比べると、718 Cayman
が出てきました。
どうやらこいつに一番近いように思います。

もともと
ポルシェの718はレーシングカーだそうです。
そして、その名前をさずかった
718 Cayman

なんと、ポルシェのホームページには
---------------------------------------------------
目を奪う新しいデザイン、スポーツ性を高めたシャシー、
いっそう向上したパフォーマンスと快適性、
そして充実のアシストシステムです。
燃料消費量を低減する一方、
ターボチャージャーは
Sモデルで最高出力257kW(350PS)という
傑出したパワーを生み出します。
そして、最後に残った問いへの答え。
それは、ステアリングを握るあなたの心の中に存在します。
---------------------------------------------------
だそうです。
一度、ステアリングを握ってみたいです!




「浅野川」

2016-08-08 22:32:42 | 「その他」


お疲れ様です。
まだまだ、暑い日が続きますね!
皆様、お元気でしょうか?
頑張りすぎては、いませんか?
体が第一!無理せず、行きましょう?

最近は、白山登山という目標もあり、
夜勤の日は、徒歩で出勤してます。
片道、4kmほどですかね

でも、年齢による、体力の減衰で
なかなか、厳しいです。
しかも、日陰が無いところでは、
太陽のすごいエネルギーが直接届きます。
ありがたいことでは、あるのですが、
体力不足の私にとっては、
かなり、効きます。

でも、本日は浅野川沿いを歩いて
帰る途中、なんとも気持ちよいスポットを
発見です。

ちょっと日陰で、涼しい風があり、
川の音が聞こえます。
めっちゃ気持ち良いです。
人間の能力って凄い物もありますが、
やっぱり自然の力は凄いです。

今日はめっちゃ良い時間を過ごせました。
皆様も気持ち良い、グッドなスポットって
ありますか?

「口内炎」

2016-08-07 12:49:40 | 「その他」


お疲れ様です。
暑さにも慣れてきましたが
まだまだ暑い日が続きます。
皆様、体調管理にご注意をっ

と、えらそうに言ってますが
先日から「口内炎」が出来て
何を食べても、
痛い!痛い!痛い!
って感じです。

それで、いつものように検索してみると
・薬を塗る
・塩を塗る
・ビタミンを取る
などなど、いろいろ出てたので
写真の「イソジン」で口の中を消毒したり
しています。
ですが、なかなかよくなりません。

それで、またまた、検索すると
こんなのが出てました。

------------------------------------------
結論として、“口内炎ができた時に治療する薬”
というものは存在しないそうです。

そして原因は
「胃が弱っている」こと
「ビタミンやミネラルの不足」
ならしい

すぐに効くものでは、ないのですが、
素早く効く5つの治し方

・スイカの皮の黒焼き
・昆布の黒焼き
・びわの葉
・納豆
・マヌカ蜂蜜

がいいそうです。
------------------------------------------

納豆は簡単ですね
買いに行ってきます。

「歌謡心経」

2016-08-06 22:58:20 | 「音楽」


お疲れ様です。
今日は昨日のライブ会場の
メロメロぽっち
にあったCDのご紹介です。

なんとドラムで参加させてもらった
作品です。
2014年って書いてありました
もう2年もたってますね。
ちょっと懐かしい感じです。
買いそびれていたのですが、
ライブ会場にあったので
ゲットです。

フォークソングの大ベテランの
イージーTAKUさんのCDです。

どんな曲でしょう?
YOUTUBEの動画をご覧下さい!


イージーTAKU - 暗闇から

★Tシャツの色が違っても みんな一緒に仲良く「Tamo Junto」

2016-08-05 22:38:34 | 「音楽」


お疲れ様です。
今日は久々にライブを見てきました。
金沢出身のシンガーソングライター
「Tsubasa Imamura」さんです。

金沢では、活躍中なのですが、
ブラジルでも頑張っているそうです。
ブラジルのカバー曲では
会場のお客様も、一緒に歌って
楽しんでました。
音楽最高です。

いろんな曲があるのですが、
「Tamo Junto」をご紹介します。

ブラジルでは、サッカーの応援で
熱が入りすぎて、
対戦チームのファンどうしで、
事件になるほどの
喧嘩が発生する場合があるそうです。


この曲はポルトガル語なので
正確な意味はわかりませんが、
Tシャツの色が違っても
みんな一緒に仲良くしましょう

というような意味らしいです。

競い合うことも、素晴らしいですが、
みんな仲良く平和にが好きですね!
皆様は、いかがでしょうか?

Tamo Junto - Tsubasa Imamura (Pela paz nos estádios)


TSUBASA
 
江戸屋株式会社


How To Fly
 
COLORMARK MUSIC


雨のよるに
 
COLORMARK MUSIC


「石川橋」

2016-08-04 21:00:30 | 「金沢」



お疲れ様です。今日は石川橋です。
兼六園から金沢城跡の間にかかっている橋です。
金沢観光では、是非お立ち寄り下さい。

もともとは、お城の周りの堀にかかってた橋みたいですね
明治の終わりに堀が埋められた時に作られた橋で
コンクリートの橋では、最も古いものだったらしいです。
現在の橋は平成になって架け替えられた橋です。
当然、コンクリート橋ですよ

写真はとれてませんが、この橋の上から見た風景は最高です。
特に4月のお花見シーズンは、ぜったいオススメです。

今度は、橋の上からの風景の写真を
とってきたいと思います。

「Cannondale」

2016-08-03 23:16:56 | 「自転車」


お疲れ様です。
暑い夏、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日、2歳の友人と遊んできまして、
ただいま帰宅しました。
素晴らしいですね!若いエネルギーと集中力
ホントすごいです。
学ぶことが多い一日でした。
しかし、こちらはかなり体力を消耗しており
明日がちと心配です。

話は変わりますが、今日は、また
町で見かけた、カッコイイ自転車です。
「Cannondale」って書いてありました。

検索してみると、
1971年にアメリカ合衆国で創業されたメーカーですね
品質がすごそうです。

LEFTY:片持ち一本サスペンション
CAAD:キャノンデールが独自の技術を活かし
製造する高性能アルミフレーム
などなど、いろんな独自技術が取り入れられているそうです。

アメ車って
どんな感じでしょうか?
試したくなってきました!

「heiwa /rize」

2016-08-02 22:52:05 | 「音楽」


お疲れ様です。
今日はrizeのheiwaです。

先日のドラム教室でヒップホップの
ドラムに挑戦することになったので
いろいろと研究してたら
この曲を思い出しました。
でも、これはヒップホップかな?

いい感じだっだので、
サビの歌詞をご紹介します。
-------------------------------------------
ヘイワって言葉が何か 懐かしく聞こえねぇか?
ヘイワって言葉が何か so far away
ヘイワって言葉を何故か近づけたくで
天まで届けばいいな 一人でも多くの声が
-------------------------------------------

みんなヘイワは好きだと思います。
でも、ヘイワになりませんね
なんかなぁ。
実はヘイワは嫌いなんですかね
気持ちに聞いてみたら
やっぱり、ヘイワは好きですね

日頃のちょっとした事も
ヘイワで行きたいです。


RIZE - heiwa