僕の部屋にあるMDコンポには、DVDプレーヤーの機能もある。
したがって、DVDを鑑賞するときはこのMDコンポの映像出力端子を
テレビの外部入力につないで観ている。
このほうが、ずっと音がいいのだ。
ところが、買ってまだ3年にしかならないというのに最近
右のスピーカーがたまにしか鳴らないようになってしまった。
鳴ったとしても途切れ途切れだ。
配線をチェックしたがどこも悪くない。
問題はコンポ内部にあるようだ。
ジャマイカ男(じゃー、ま、いいか:20年前にはやった)のキューピーは
いつも若干の不満を抱えつつ、この状態で映画を観ている。
今日も今日とて、TSUTAYAで『4分間のピアニスト』を借りて観た。
いつものことで、左のスピーカーばかり仕事をして、
右の方は気まぐれにしか鳴らない。
ところがだ。
奇跡が起こった。
ラストのジェニーの演奏のときにだけ
左右のスピーカーが共にその華麗でかつ荘厳な音楽を余すとこなく伝えてくれたのだ。
とゆーのは、うっそぴょ~~~~~~~ん。
このMDコンポ、主人公のジェニーに似てるな。
たまにしか、心を開かない、言うことを聞かない、心がねじくれている。
今日からコイツをジェニーと呼ぶことにしよう。
したがって、DVDを鑑賞するときはこのMDコンポの映像出力端子を
テレビの外部入力につないで観ている。
このほうが、ずっと音がいいのだ。
ところが、買ってまだ3年にしかならないというのに最近
右のスピーカーがたまにしか鳴らないようになってしまった。
鳴ったとしても途切れ途切れだ。
配線をチェックしたがどこも悪くない。
問題はコンポ内部にあるようだ。
ジャマイカ男(じゃー、ま、いいか:20年前にはやった)のキューピーは
いつも若干の不満を抱えつつ、この状態で映画を観ている。
今日も今日とて、TSUTAYAで『4分間のピアニスト』を借りて観た。
いつものことで、左のスピーカーばかり仕事をして、
右の方は気まぐれにしか鳴らない。
ところがだ。
奇跡が起こった。
ラストのジェニーの演奏のときにだけ
左右のスピーカーが共にその華麗でかつ荘厳な音楽を余すとこなく伝えてくれたのだ。
とゆーのは、うっそぴょ~~~~~~~ん。
このMDコンポ、主人公のジェニーに似てるな。
たまにしか、心を開かない、言うことを聞かない、心がねじくれている。
今日からコイツをジェニーと呼ぶことにしよう。
ところで、キューピーさんはあのジェニーの演奏はアリ?ナシ?
コンクールはめちゃくちゃになったわけですけど、観客はノリノリでしたよね。
あの演奏は一応アリです。でも、どこにでも転がっていそうな現代音楽ってゆー気もしないでもありませんでした。
だからこそ、ジェニーにはもっともっと活躍してほしかったです。