昨日でNHKの『チャングムの誓い』が終わってしまって、
土曜の夜の楽しみが無くなったなあって、
何を書いてるんだ俺は?
そうだ、韓流の男女の愛の描き方!
チャングムとミン・ジョンホの愛しかり、
この映画のチョン・ジヒョンとチョン・ウソンの愛しかり、
さかのぼれば、『冬のソナタ』もそうだった。
男性陣がみんな紳士なんですね。
日本映画やハリウッド映画にない清々しさがあって、
大変に良いことだと思います。
キューピーも見習おうっと。
ところで、チョン・ウソンは殺し屋の役をやっているわけですが、
人殺しがこんな風に優しく人を愛せるものなのか、
何がしかの精神的病理を抱え込んで、
それは、人の愛し方にも現れるんじゃないかと、
かように思うんですが、いかがでござんしょ?
昔、学生時代に友人が盛り場のど真ん中にある
喫茶店でバイトしていた。
そこはヤクザの縄張りに入っていて、
僕が遊びに行った時、一人の男がやってきて
僕の座っているカウンターの隣に座った。
誰に言われるでもなく、僕はその男がヤクザであると
すぐにわかった。
その男って、血も凍るようなオーラを発していたんです。
いかにも、人殺したことありますみたいな、、、。
何でこんな話を引き合いに出したかっていうと、
一度でも人を殺してしまえば、
こんな風な優しい愛し方はできないなと。
映画の中だけのお話なんだなと。
だって、自分自身さえ愛せないのに!
土曜の夜の楽しみが無くなったなあって、
何を書いてるんだ俺は?
そうだ、韓流の男女の愛の描き方!
チャングムとミン・ジョンホの愛しかり、
この映画のチョン・ジヒョンとチョン・ウソンの愛しかり、
さかのぼれば、『冬のソナタ』もそうだった。
男性陣がみんな紳士なんですね。
日本映画やハリウッド映画にない清々しさがあって、
大変に良いことだと思います。
キューピーも見習おうっと。
ところで、チョン・ウソンは殺し屋の役をやっているわけですが、
人殺しがこんな風に優しく人を愛せるものなのか、
何がしかの精神的病理を抱え込んで、
それは、人の愛し方にも現れるんじゃないかと、
かように思うんですが、いかがでござんしょ?
昔、学生時代に友人が盛り場のど真ん中にある
喫茶店でバイトしていた。
そこはヤクザの縄張りに入っていて、
僕が遊びに行った時、一人の男がやってきて
僕の座っているカウンターの隣に座った。
誰に言われるでもなく、僕はその男がヤクザであると
すぐにわかった。
その男って、血も凍るようなオーラを発していたんです。
いかにも、人殺したことありますみたいな、、、。
何でこんな話を引き合いに出したかっていうと、
一度でも人を殺してしまえば、
こんな風な優しい愛し方はできないなと。
映画の中だけのお話なんだなと。
だって、自分自身さえ愛せないのに!
そして、真剣に考えてほしいです。
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/
http://gimonshi.jugem.jp/
http://blog.goo.ne.jp/pandiani
一年間に渡って放送されたのだからすっかり土曜夜のスケジュールに組み込まれていた気がします。
キューピーさん仰るように一度でも人を殺したことのある人ってそういうオーラを発しているんでしょうか。
小説や映画の世界ではそういう男が実は心優しくて、女性に一途な想いを抱くというパターンが多いのですが、それはやっぱりオハナシなのかなぁ?
僕がたまたま会ったヤッチャンが殺しのオーラをまとっていた、というだけの話かもしれません。
まだ、殺したことないのでよく分りません。