これからの季節、小樽へ日帰りや宿泊で観光する方も多いと思います。
観光のメインでもなく、主に車で行く場所ですが時間があったり
近くを通るなら立ち寄ってみてもイイかも的な場所をあれこれ。
祝津のおたる水族館からホテルノイシュロス小樽に行く途中の展望台。
ばぁーっと海が見渡せます。
写真↑右下は水族館のショー会場かな。
かわいらしい灯台と青山別邸も見えます。
つばめがびゅんびゅん飛んでいました。
開放感があって気持ちの良い展望台です。
晴れた日にはオススメですよ。
行き方を上手く説明できないのですが。オタモイ。
ネットで調べるか観光協会に問い合わせて頂きたいのですが・・・
オタモイ唐門。
夢のようなオタモイ遊園地の形見。
このオタモイ遊園地と札幌温泉は今では考えられない、ムチャで
奇跡のような建物として私は非常に興味があります。
当時の絵葉書のなどがネットで見られるので、気になった方は
検索してみてください。
ついでにオタモイ海岸に行ってみましょう。
細いくねくねした道を下ると駐車場がありますが、事故防止の為に
カーブではクラクションを鳴らす人もいます。
車1台分の道幅なのでゆっくりと走りましょう。
駐車場にはこんな案内が。
この案内板のところから急な坂道を下って海岸に行きます。
ちいさくてわかりづらいと思いますが、写真中心部に先程の唐門と
同じ門があります。当時はわくわくしながら門をくぐったのでしょうね。
それにしてもあの細い道をてくてく歩くとは。
静かな岩浜の海。
暑い夏の海の匂いがします。
帰りは急な坂道をひーひー言って登ります。
今度はフェリーターミナル近くの公園。
かつない臨海公園。駐車場もありますよ。
ここから停泊中のフェリーが見られます。
もちろんフェリーターミナルに行ってもいいのですが、フェリー全体を
見るならこちらの方がいいかも。
ちいさな公園ですが静かにのんびりと海を眺められます。
小樽観光は市街中心になりますが、車で行くのであればちょっと
寄り道してみてもいいですね。
市街も時間があれば小路などぶらぶらしても楽しいと思いますよ。
フェリーターミナルで見つけた忘れ物。見事にサビサビ。