年に数回、私と同行者にラーメンブームが訪れます。
どこかで昼食でもとなった時、ブーム中は「ラーメンにしよう!」となります。
かねてから建物は知っていましたが「元祖屋台」と「にほんいち」という
店名が、なんとなく個人的には微妙に感じていました。
たまたま南区方面に来る機会があり、雑誌に掲載されていたのを
きっかけに行ってみました。
「昔ながらの味」と紹介されていたので、醤油をお願いしました。
あっさりなんですが、表面に油が浮いていてそれほど物足りなさを
感じません。表面の油の小さな丸(?)をくっつけてどんどん大きい
油の丸にするのが、子供の頃楽しかった事を思い出しました。
なるともそうですが、麩の入ったラーメンって今はあまり見かけませんね。
雑誌の紹介文のとおり、懐かしい味でおいしいです。
定山渓の可楽ともちょっと違う懐かしい醤油ラーメン。
同行者注文の味噌ラーメン。
麩がスープを吸ってシミシミになりかけています。
スープを吸って重くておいしい麩、噛むと熱くて火傷しちゃうんですよね。
おいしいけど熱い。熱いけどおいしい。子供の頃は火傷覚悟で
味わっていました(笑)
スープは生姜が効いていて、おいしいです。
味噌ラーメンはミニチャーハンセットにしました。
チャーハンセットって何故か頼んでしまいます。
私も同行者も食い意地がはっているんでしょうね。
チャーハン自体はラーメン屋さんの味って言うより
おかあさんのチャーハンに近いのかもしれません。
でも次もチャーハンセットにしてしまうと思います。
店内は若干変わった造りと言うか、ベンチシートのような席があります。
もちろん普通の4人掛けのテーブルもあります。が、
一人で行くならなんとなくベンチシートテーブルが、妙に落ち着きそうですね。