
円山で昼食をとることになり、
なんとなく同行者と「お蕎麦がいいね」と
急遽ネットで探し評判の良いこのお店へ。
スマホがあれば出先でも希望のお店が
簡単に探せる良い時代になりました。
しみじみ。

「もりの大盛り」が定番の私ですが
なんとなく「普通」で注文。
同行者は冷やしたぬきの大盛りを
お願いしたところ、お店の方から
要約すると「けっこう盛り凄いけど
大丈夫?」的なことを聞かれ中盛りに。
あとからよくよくメニューをみると
普通盛りで約360gとのこと。
大盛りは2倍なので720g! !なんですね。
ちなみに中盛りは1.5倍、540gになります。

どーんと冷やしたぬき中盛り登場。


蕎麦自体おいしいです。
ただ、つゆが甘めで濃いため好みが
分かれるところでしょうか。
同行者の冷やしたぬきの天かすが
時間がたっているのかしなっと
していてちょっと残念。
でもそれを差し引いても蕎麦の旨さに
満足します。

普通盛りより少ない「小もり」も
ありますよ。