
江別の湯の花に行こうと決まり
その前に「げん吉で担担麺!」と。
久しぶりに食べましたが、相変わらず
普通なんだけどおいしい担担麺。

辛さはマイルドなんだけど汗がじわり。


やっぱりチャーハンは注文しちゃいます。
これも普通なんだけどおいしい。
何をもって普通なのかと言われると
上手く答えられないんですけどね。
おいしくてビックリするとかもなく
人に「絶対食べた方がいいって!」と
熱く(暑苦しくか?)語ることもなく
ふと「食べたいな」と思うそんな味。


チャーハンはスープ付き。
げん吉から江別の湯の花に向かう途中
「え?あれなに?」と発見したのが
角食LABOなる食パンメインのパン屋さん。


東苗穂の小樽製パンの敷地内にあります。
小樽製パンは創業1929年!
今年で90年ってことですよね。
こじんまりとした店内にはおいしそうな
パンが並んでいます。
角食(道産子の食パンの呼び名)メインとは言え
他の種類のパンも並んでいます。
一般的なパン屋さんよりは種類は
少ないと感じました。

メープルのパン。
ほんのり甘い。焼いた方がおいしいかな。

チーズの小さなパン。
次の日の朝食にいただきました。
気がついたらムシャムシャ完食。

角食LABOのパンも普通においしいパン。
「こんなパン食べたことない!」的な
感想は正直ありませんが、例えば毎朝のパンと
考えると食べ飽きず、かつ、角食LABOの
パンがやっぱりいいなと思えるパンのような
気がします。デイリーなパンと言うか。
この後、江別の湯の花の温泉でホカホカ~。
楽しい休日でした。