日々フ~ラフラ

北海道のおいしいモノや温泉・サウナなど。

ちゃちゃワールド (遠軽町)

2019-09-16 14:56:16 | 温泉・旅行(道東)


7月に北見から札幌に帰る途中で
立ち寄ったちゃちゃワールド。
小さいお子さんはもちろん、大人だって
楽しめる施設です。
特に海外のおもちゃが好きな方には
オススメです。





札幌から北見へとなると39号線の
石北峠経由のルートが一般的ですが
個人的には上川から白滝、丸瀬布を経由した
のんびりルートが好きです。
距離的に遠回りになりますが、低い峠しか
ありませんし、道の駅が点在してますから
ほんとのんびりドライブの道です。

このルート近くにはセトセ温泉という
素晴らしき温泉もあります。







のんびりルートの途中にこの
ちゃちゃワールドがあります。
おもちゃだけでもかわいくて楽しめますが
藤城清治さんのコロポックル影絵美術館が
併設されています。
作品点数はそれほどないにせよ
高さ9メートル幅18メートルの
世界最大影絵を展示!
個人的なことですが大人になってから
藤城清治さんの作品の美しさや
可愛らしさに胸踊るようになりました。
子供の頃は興味がなかったんですけどね。
この美術館は大人にオススメします。
(子供って飽きちゃうんですよね)



チビちゃん達には「あそびのひろば」が
オススメ。木のプールで遊びたい
衝動にかられます。



涼しくなって気持ち良い季節に
なりましたね。札幌からオホーツク方面への
ドライブ旅行でぜひ立ち寄ることを
オススメします。
(併せてこちらもどうぞ。オススメです)



蕎麦 居酒屋 紋 (東区)

2019-09-16 13:51:30 | おいしいお店(札幌)


愛する烈々布神社のお祭りに
数年振りに行ってきました。
かつて、今は平成なのか?と思うほど
昭和なヤンキーヤングが大集合の
イメージがありましたが・・・
昭和ヤンキーはどこへ?

相変わらず絶妙な配置で並ぶ夜店を
冷やかし、人々でギューギューな
賑わいぶりの中、参拝しての帰り道
ちょっと気になっていた紋でビールを。



ビール(サッポロクラシック)のアテは天ぷら。
天ぷらは単品で注文できます。
ちなみにちくわ天は200円。
カラッと揚がっておいしい。

どうでもいいんですが、クラシックなのは
わかっているんですが、発音すると
クラッシックになっちゃうんですね。
私だけかなー



同行者が穴子天を注文しましたが
残念ながら穴子は品切れ。
「ヒラメならありますよ」と言うことで
お願いしました。旨い!と満足な同行者。



鶏の唐揚げはほんのり生姜が香り
サクサクジューシー。



同行者注文の冷やしタヌキ。
十割蕎麦ですがモソモソ感がなく
シコシコした歯ごたえのおいしい蕎麦。

平岸から移転したようですね。
十割蕎麦 紋という店名でしたが
蕎麦 居酒屋 紋になっています。

4人掛けテーブルひとつと
2人掛けテーブルふたつにカウンターと
こじんまりとした店内。
ご主人ひとりなのでのんびり待つことが
多いと思われますが、天ぷらやお刺身で
ゆっくりお酒を楽しみ、蕎麦で〆る
ご近所ほろ酔い居酒屋ですね。
ふらっと天ぷら&ビールを楽しみに
寄ると思います。



昭和ヤンキーがいなくてちょっと
さびしかったかなぁ(笑)