厚生労働省が多人数が集まる公共施設を全面禁煙にしてしまえという通知を自治体に出すらしいです。現在の非喫煙者は7割という田舎では信じられない数字なんですが、タバコ大好き人間の残り3割の愛煙家は困った困った。
もっと困っているのはやっぱり飲食店やパチンコ店。某有名居酒屋で「禁煙の方がいいだろう」という理由で全面禁煙を行なったら客がガタ落ちして分煙に戻したという事がありました。こっちでは全然見かけないワタミなんですけどね。とまぁ全面禁煙VS分煙なら絶対分煙の方が強いんです。
皆で飲みに行こうぜーとかなって、喫煙者が1人でもいた場合はタバコ吸える店に入る確率の方が高いと思います。まぁタバコが吸える店が嫌なら行かなきゃいいんですよ。もちろん逆も当然。まぁ田舎な青森はタクシーでもタバコ吸えます(笑)
とにかく居酒屋で全面禁煙になるとなれば実際潰れる可能性結構高くなると思います。
居酒屋はまぁいいとしても、やっぱりパチンコ店。パチンコ店が全面禁煙になればただでさえ喫煙者の巣窟なんですから客いなくなります。潰れないのは奇跡レベルになるんじゃないかと思いますよ。
個人的な話になりますと、居酒屋やパチンコ店は私の生活には全く関係無いレベルなのでいいんですけど、よく行くカラオケが全面禁煙になると厳しいですね(笑)カラオケ仲間のhydeさんは非喫煙者なんですけどいつも悪いな~とか思いながら吸ってます。本人は気にしていませんが。
私の回りに嫌煙者がいないのが救いでしょうか(笑)もっとも嫌煙者がいたらあまり付き合わないようにしてますから自ずと嫌煙者はいないんでしょう。最近ブログを始めた八光さんは嫌煙者なので一緒にカラオケに行かないようにしてます。飯はよく食いに行く事はありますけど。やっぱカラオケは個室なんでこもりますからね、カラオケに行った時は部屋出て喫煙スペースに行ってます。
女の子と遊ぶ時はなるべく吸わないようにしてます(笑)喫煙所以外では絶対吸わないですから自分で言うのも変ですが、案外マナー守って私は吸っています。ただ大学は全面禁煙、本当は悪いんですけど車の中で吸ってます。そういう人多し。あと吸う場所無いんだ!勘弁してくれ!!
まぁ違法じゃないんですから。
もっと困っているのはやっぱり飲食店やパチンコ店。某有名居酒屋で「禁煙の方がいいだろう」という理由で全面禁煙を行なったら客がガタ落ちして分煙に戻したという事がありました。こっちでは全然見かけないワタミなんですけどね。とまぁ全面禁煙VS分煙なら絶対分煙の方が強いんです。
皆で飲みに行こうぜーとかなって、喫煙者が1人でもいた場合はタバコ吸える店に入る確率の方が高いと思います。まぁタバコが吸える店が嫌なら行かなきゃいいんですよ。もちろん逆も当然。まぁ田舎な青森はタクシーでもタバコ吸えます(笑)
とにかく居酒屋で全面禁煙になるとなれば実際潰れる可能性結構高くなると思います。
居酒屋はまぁいいとしても、やっぱりパチンコ店。パチンコ店が全面禁煙になればただでさえ喫煙者の巣窟なんですから客いなくなります。潰れないのは奇跡レベルになるんじゃないかと思いますよ。
個人的な話になりますと、居酒屋やパチンコ店は私の生活には全く関係無いレベルなのでいいんですけど、よく行くカラオケが全面禁煙になると厳しいですね(笑)カラオケ仲間のhydeさんは非喫煙者なんですけどいつも悪いな~とか思いながら吸ってます。本人は気にしていませんが。
私の回りに嫌煙者がいないのが救いでしょうか(笑)もっとも嫌煙者がいたらあまり付き合わないようにしてますから自ずと嫌煙者はいないんでしょう。最近ブログを始めた八光さんは嫌煙者なので一緒にカラオケに行かないようにしてます。飯はよく食いに行く事はありますけど。やっぱカラオケは個室なんでこもりますからね、カラオケに行った時は部屋出て喫煙スペースに行ってます。
女の子と遊ぶ時はなるべく吸わないようにしてます(笑)喫煙所以外では絶対吸わないですから自分で言うのも変ですが、案外マナー守って私は吸っています。ただ大学は全面禁煙、本当は悪いんですけど車の中で吸ってます。そういう人多し。あと吸う場所無いんだ!勘弁してくれ!!
まぁ違法じゃないんですから。