MOVIE KINGDOM Ⅱ

映画に関する話題やライブ&イベント、ローカルなグルメ情報など色々話題を広げて行きます
ポイントは★~★★★★★★

必聴サントラ 「ブレードランナー」

2011-10-25 00:09:49 | サントラ(音楽)



久しぶりにサントラCDを手に取ってみました
今更ながら「ブレードランナー」のサントラCDを買ってみました
このサントラは公開されて12年後の1994年にリリースされたらしいですね
それまではニューアメリカンオーケストラという楽団?の演奏しかなかったらしい

今聞くとこれはまさにこの映画の雰囲気を思い起こさせる見事なアルバムでした
この映画独特の世界観を音で表現したようなヴァンゲリスの名スコアの数々・・・

1曲目の「メインタイトル」からして映画の冒頭の近未来都市の映像が目に浮かぶ
酸性雨が降りあちらこちらから青い稲妻が走り、炎が噴きあがる未来都市のシーンに流れるオープニング曲
あまりにも有名な「ブレードランナー エンドタイトル」に並んで印象深い「ブレードランナー 愛のテーマ」
これはハリソン・フォード演じるデッカード刑事とショーンヤング演じるレイチェルとのシーンで使われるムーディなサックスが印象的な名曲です
この曲だけのためでも買いなぐらいだ・・・

「ブレードランナーブルース」と言う曲は、ダリル・ハンナが初登場するシーンに流れる曲で、ダリル演じるレプリカントのプリスが標的であるウィリアム・サンダーソン扮するJF・セバスチャンに近づく場面で使用される
近未来都市の寂れた裏町の雰囲気が実に表現された曲でどことなく流れるハードボイルドなムードが最高です

「ブレードランナー エンドタイトル」はこの映画見たときに一番インパクトの強い曲
それは今までの劇中曲とは雰囲気が異なった曲調がそうさせるのかもね?
映画ファン以外でも聞いたことがあると思われる名曲ですね

映画に流れてない曲もあるかもしれないが、アルバム全体通して聴くとやはり買ってよかったと思わせてくれる名盤でした



★★★★★

必聴サントラ 「ベスト・オブ・ボンド」

2007-01-04 00:23:15 | サントラ(音楽)
007シリーズの主題歌ばかりを集めたサントラオムニバス
これは第20作の「ダイ・アナザー・デイ」が公開された時に出たCDで、それまでの全19作分の主題歌が入ってます(さすがにダイ・アナザー・デイは入ってない)
まぁ新シリーズが公開される度にこういう企画商品が出るのは仕方ないけどシリーズが続く限りは完全版は完成しないですね~
これは一応20作目の区切りとして購入しましたが・・・

名曲揃いですが、個人的に好きな曲は以下の通りです

♪「ロシアより愛をこめて」

マットモンローの甘い歌声が印象的な曲
007の主題歌の中でもムーディさではピカイチです
名曲中の名曲

♪「女王陛下の007」

全21作の007シリーズの中で比較的マイナーな印象の第6作「女王陛下の007」ですが、作品的にはシリーズ中ベスト5に入れてもいいぐらい面白い映画です
そのオープニングに流れるドラマティックでメチャかっこいい主題曲です
この曲を元に劇中アレンジされて緊迫した場面やアクションシーンにもバンバン流れます

ちなみに数年前に公開された「Mrインクレティブル」の予告編でも使用されてたので聞き憶えがある方もいるでしょう

♪「サンダーボール」

オープニングに流れる主題歌
トム・ジョーンズのダイナミックな歌と派手なイントロは007らしく好きな1曲

♪「黄金銃を持つ男」

イントロがまずカッコ良し!
ルルてどんな人か知らないけど豪快な歌声は007に打ってつけです
冒頭でもかかるけどエンディングでもボンドの台詞とリンクして効果的に使われてます

必聴サントラ「世界トンデモ映画劇場 トホホB級ホラー・サウンドトラック大全 」

2006-12-07 00:16:36 | サントラ(音楽)
イタリアホラーを中心としたオムニバスサントラ
「ゾンビ」「サスペリア1&2」の定番から「ザ・ショック」「新デモンズ」「夢魔」などコアなテーマ曲まで・・・興味のない方にはまったくどうでもいい1枚ですが、ま、ホラー好きの方にはラックに1枚入れておきたいですね

1曲目の「フェノミナ~フェノミナのテーマ」からしてつかみはOKですね
蛍に誘われる夢遊病のジェニファー・コネリーの姿が目に浮かびます
ルチオ・フルチ監督作「墓地裏の家」「マンハッタンベイビー」「地獄の門」などの貴重なサントラも見逃せません。
特に「ビヨンド」からエンドロールに流れる「ビヨンド~暗黒の叫び」は名曲ですね~
ここまできたら「サンゲリア」も入れてほしかったなぁ~

そして「悪魔の墓場」から「メインタイトル」と「悪魔の叫び」の2曲が収録されてますが、特に「悪魔の叫び」は超絶な効果音による怖さ・・・と思ったらインストの曲のみで効果音未収録が残念・・・これ子供の頃買ったEP盤(シングルレコード)を持ってるんですが、B面に収録されてる「悪魔の叫び」には死者のうめき声が効果音として曲の前に収録されていて怖いのなんの!夜聞くと失禁ものでしたわ・・・

ちなみにゾンビの曲はメインテーマの方で、あのスピード感溢れるショッピングセンターの場面でバンバン流れるアレとは違います・・・そこが残念やね

必聴サントラ 「神話 THE MYTH」

2006-11-20 02:43:43 | サントラ(音楽)
ジャッキー・チェン主演の映画のサントラで、現代と過去を行き来する物語らしく、ダイナミックな史劇を思わすダイナミックなスコア中心だが、主題歌の「美麗的神話 エンドレスラブ」が良いですね。

ジャッキーとキムヒソンが歌うバージョンと別の人が歌ってるの(映画ではこちらが流れる)と2バージョン収録。
ただこのサントラは日本では発売されてないのが残念・・・



必聴サントラ 「THE GOOD THE BAD AND THE UGLY(続・夕陽のガンマン)」

2006-11-20 02:41:49 | サントラ(音楽)
DVD「続・夕陽のガンマン」を見てから何故か聞きたかったこのサントラをやっとタワレコにてGET!
おなじみのア~アア~という掛け声の印象的なメインテーマから始まるアルバムはいかにもマカロニ風の音楽とガラッと雰囲気の違う軍隊のマーチ調の曲や静かな曲など強弱のついた構成。
特にいいのは最後の2曲でE・ウォーラックが墓石を捜しに墓場を疾走する場面に使用された曲とギターの音色が緊張感を出すラストの三つ巴の決闘シーンに使われた曲。
ここらはまさにモリコーネ節全開といったところ