KIRAKUjin~ Let's enjoy "Photo" together ~

kirakujin-photo-1@goo.jp
☆光と影の魔術師☆

橋のうえから・・・

2006-12-23 23:53:31 | デジ一眼+純正レンズ
 ネギ袋(よく出てくるな~)をブラブラさせながら、ボーッと橋を歩いていると、下からゴーッと船が出てきた(以前もあったシチュエーションだが)。
 いつも思うのだが、橋の反対を見ていたらこんなに慌てなくてよいのに、急に出てくるから、ネギ袋を放りだして、なんとかカメラを構えてフレーミングしてみた。
 視野率の問題から、画面下端に橋の欄干が写ってしまっている。トリミングしてもよかったのだが、慌てた自分の気持ちが出ているので、そのままにしてアップしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩スナップ1

2006-12-23 23:48:34 | デジ一眼+純正レンズ
 年末も近いので、ひとりでちょっと近所に食料品を買いにでかけた。私の場合、わざわざ撮影のためだけに遠方に外出する機会はほとんどなく、大抵は仕事がらみとか、近所を散歩するついでの撮影である。今日もネギの入った袋を携えながら、撮影することになった。
 うちの近所は写真趣味人が多く、結構凄い大きな一眼レフや、立派な三脚を肩から担いだひとと、よくすれ違う。ついついそういう方々の機材に私は目がいってしまうが、わたしは三脚もなく、ネギの入ったビニール袋などを持っているものだから、誰も私の方は見てくれない。カメラを持っているものの、今日もオリンパス最軽量のE-500に、標準ズームの14-54mm F2.8-3.5だから、フォトグラファーの誰も、興味を注いではくれない(笑)。

 川の周辺でちょっと数枚、シャッターを切ってみた。ネギの入った袋は足下で倒れそうだったが、なんとか脚で押さえた。

 カメラを構えていたら、ちょっと離れてところに、さきほどの三脚氏がいた。類は友を呼ぶ、というやつだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の御堂筋2006

2006-12-23 19:54:18 | デジ一眼+純正レンズ
 昨年の師走も、このように夜の御堂筋周辺で写真を撮っていたような気がする。その頃はまさか、E-500+35mmマクロなる組み合わせで、1年後に撮影するなどとは思いもよらなかった。しかしこの、なによりも軽量な組み合わせは、カメラを肩からさげているということすら、忘れさせてくれるほどだ。

 この場合は街中スナップの定石として、背景(この場合黄色いタクシー)にピントを合わせて、人物が通り過ぎるのを待っている。私はショーウインドウにもたれる姿勢だ。自然に人物をブレてくれれば、まずまず成功だ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OLYMPUS E-500

2006-12-23 19:37:12 | デジ一眼+純正レンズ
 私はクリスマスと誕生日が非常に近い日なので、幼い頃は祝いは一緒くたにされていた。だからサンタクロースなるものを信じたこともない。うちでそのことをいっても、「うちは仏教だ」とか、「あれは外国の祭りだ」などど、今思えばおよそ前時代的な会話がなされていた。まあ私の先代までは、いわゆる戦前派なので、仕方なかったのかもしれない。
 私が小学生の頃、若者と呼ばれたお兄さん・お姉さん達は、「戦争を知らない子ども達」として、それを卑下したり、また逆に意識して強く肯定したりした世代である。いま流行の団塊の世代と呼ばれるわけだが、それより下の我々は、かつては「新人類」と呼ばれたのである。いわゆる、「タケノコ族」の世代だ。
 なにやら世代交代の話しになってしまったが、江戸時代の本居宣長の頃から、「今の若い者は・・・」という言葉は存在したようで、現在の若者文化をみて、「このままでは日本は滅びる!」と叫んでいる世代の方々も、その方々が若年の頃は、意外にも同じように言われていたのかもしれない。

 そんな話しはここらあたりで止めておくとして、私のような中年になると悪知恵も働いてきて、誕生日とクリスマスが重なることをいいことに、新しいカメラを調達することにした。
 今回は最近一番気になっているオリンパスで、ラインナップでは最も廉価なE-500を選んだ。発売時には見送った機種であり、また、それ以降も各社充実した新機種を発売しているのに、である。ちなみに今月(2006/12)は、ニコンがD40を発売開始したので、小型・軽量という点ではもっと優れて、しかもファインダー倍率なども非常に優秀な機種が発売されているのにだ。
 しかしレンズとのバランスで考えると、ここで軽量のデジタル一眼をオリンパスで選択したかったし、またなによりも、ZUKKO DIGITAL 35mm F3.5 Macroと合わせてみたかったので、敢えて型落ち寸前の機種にしたのである。

 フル充電したバッテリーとメディアを持参して、無事購入を済ませてすぐにセットして、ちょっと撮影してみた。
 時間はなかったのだが、10枚程度撮影した中からである。

 最初はある百貨店の1階だ。大きなツリーなど、クリスマスの飾りが目立つ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする