干潮の頃を見計らって海辺に行ってみました。
逆光のハシビロガモ(嘴広鴨)、露出補正で撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/c175ea6c73b13f01c2de7dceb8dd40c4.jpg)
遠目にミコアイサ(巫女秋沙)♂の白い点が見えたので1.6倍ズームで撮影。
以前、一眼の600mm+1.4テレコンを覗かせて貰いました。
同じ被写体で自分のカメラ(光学65倍)と見える大きさを比較してみるとほぼ同じでした。
35mm換算では1365mmとなってますが、実際は約800mm相当のようです。
以前、一眼の600mm+1.4テレコンを覗かせて貰いました。
同じ被写体で自分のカメラ(光学65倍)と見える大きさを比較してみるとほぼ同じでした。
35mm換算では1365mmとなってますが、実際は約800mm相当のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6f/71e8291bd950370bafe87d43c4b4f3fd.jpg)
65倍×1.6デジタルズームは800×1.6≒1280mm相当になります。(画質は別問題)
ミコアイサ♂が3羽居ましたが、全員寝ててパンダ顔を撮る事が出来ず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d5/0260e71b4818cd86f3841f6e6effb658.jpg)
ミコアイサ♂が3羽居ましたが、全員寝ててパンダ顔を撮る事が出来ず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d5/0260e71b4818cd86f3841f6e6effb658.jpg)
カンムリカイツブリ(冠鳰)も居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/f60523080f927321e5bfab37ce922e63.jpg)
鋭い眼付にモヒカン頭、かなり突っ張ってますね。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/6f1ed623d96fd9e9175c51f57148e231.jpg)
羽繕いするカンムリカイツブリ、ちょっと白飛びしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/13/33d1a58dcc44ca6482a5049a8a092e0f.jpg)
ホシハジロ(星羽白)♀の水浴び、ん!普段水の上に浮いてるのに水浴びは変?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/bd574d9b6a43556d82ddfc56bce7379d.jpg)
でも水浴びですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/30beac08d79f84f7bbd9a38399baed0f.jpg)
羽ばたく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ca/239546191047a980eab0d8613eaa0393.jpg)
ホシハジロ♂も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/69c315af4baa1259aa1af258ea2935a0.jpg)
ホシハジロ♂のダンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/69c315af4baa1259aa1af258ea2935a0.jpg)
ホシハジロ♂のダンス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/65c38ab5ad3291cd28e6cf2725c9a197.jpg)
EZ DO DANCE
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/69/30581385068656889330d18905b06eef.jpg)
♪カモもダンスダンスダンスほど夢中になれない♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/73/6eb9e2976a7cabd18b36b2b32b131adb.jpg)
な~んてね。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/1d4721983a55058658e71b65d8f6db2f.jpg)
ホシハジロのお腹はこんな色と模様になってるんですね、普段なかなか見られません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4a/9e53d0fec857477f1b82812f1c4d52f5.jpg)
着水するホシハジロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cb/88c89b9b003cdbbdcb8860a90dcb7a5c.jpg)
ヒドリガモ(緋鳥鴨)の群れ。(一部分)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4e/2498393abbf8ad8f4369e55ce9bd5f94.jpg)
干潮が近付き僅かばかりの干潟にトビ(鳶)が、死んだ魚を見付けたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/1bf43a3d18f0e0fadea3d1f9abf5a9a1.jpg)
さてこれは誰?最初はビンズイ(便追)かと思いましたが、どうやらタヒバリ(田雲雀)ではないかと?
海に居るので田ではなく海ヒバリでしょうか。(^O^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/26/9f18ce6d21e4d4582c05b2293a9ceaed.jpg)
海に居るので田ではなく海ヒバリでしょうか。(^O^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/26/9f18ce6d21e4d4582c05b2293a9ceaed.jpg)
次回は小さな干潟と浜辺に居た鳥を。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます