
突然ですが
「瞳瞳」という漢字
読めますか?
「瞳」ならわかりますが
二つつながると別の読み方をします。
正解は「とうとう」でした!
わかりましたか?

現代ビジネス編集部
突然ですが
「瞳瞳」という漢字
読めますか?
「瞳」ならわかりますが
二つつながると別の読み方をします。
正解は「とうとう」でした!
わかりましたか?
某二刀流のメジャーリーガーも破格の運賃で見に行ける!
JAL(日本航空)グループの中長距離国際線LCC(格安航空会社)、ZIPAIRが
2021年12月25日(土)より成田~ロサンゼルス線を開設。その初便が、成田空港を出発しました。
ZIPAIRは2020年に商業運航を開始。
就航現在、成田~ホノルル、ソウル、バンコク、シンガポール線などに就航してきました。
同社は立ち上げ当初より、北米線の開設を目指すことを明らかにしており、
今回のロサンゼルス線開設は、ZIPAIRの西田真吾社長が「悲願達成」と話すとおり、同社の目玉のひとつです。
「この路線を発表した時から、多くのお客様からのお問い合わせ、ご予約を頂きました。
これは、『世界で初めてLCCとして太平洋を渡る』期待の現れかと思います。
これまでフルサービスキャリアしか就航してこなかった路線で、お客様に選択肢を提示できます」(西田社長)
一方西田社長は、「我々の挑戦はまだはじまったばかり」とし、
「2020年に運航された最初の旅客便はお客様が2人でしたが、本日は60名の予約を頂戴しました。
搭乗いただけることに感謝にたえません。
いまできること、いましかできないことを愚直に続けていきます」とコメントしています。
成田空港を運営するNAA(成田国際空港)の田村明比古社長は、
「成田~ロサンゼルス線は直行と経由両方が見込める、期待がもてる路線。
ZIPAIRは、乗り心地もよく、懐にも優しい航空会社で、成功すれば画期的なものとなる」と、同社の可能性を示唆します。
※ ※ ※
成田発初便となるZG24便には57人が搭乗。25日15時ごろに、成田空港を飛びたちました。
出発時には西田社長と同社スタッフがサンタクロースのコスプレをし、同便の搭乗者を見送っています。