福ちゃんの散歩道

コロナ禍で関空での遊びも卒業、栂地区ウオーキングコースを中心に近場の日々の散歩で何か見つけよう。🚶‍♂️🚶‍♂️

【難読漢字】「首を回らす」って読めますか? 簡単かもしれませんが… 現代ビジネス編集部

2021-12-05 06:00:00 | 難解漢字 現代ビジネス 連載

【難読漢字】「首を回らす」って読めますか?



 簡単かもしれませんが…

「くびをまわらす」ではありません


突然ですが


首を回らす」という漢字、読めますか?


「首」と「回」にそれぞれ送り仮名がついた表現ですが


パッと読むことはできないかもしれません。


「振り返って見る」「過去を振り返る」


といった意味です。


大ヒントですが、首は「くび」と読みません。

正解はもちろん……?


意外な読み方

答えは、「こうべをめぐらす」でした。

わかりましたでしょうか?


現代ビジネス編集部



振り返って見る。振り向く。転じて、過去を振り返る。「昔日 (せきじつ) の出来事に―・す」




背高泡立草(せいだかあわだちそう)を誤解していた❗️花粉は飛ばさない❗️

2021-12-05 00:10:00 | 福ちゃんの散歩道(iPhone14ProMax)
セイタカアワダチソウが枯れ始めた
迷惑な花
花粉症の原因の花と・・・
嫌われていた植物
しかし誤解があった❗️

ブタクサと混同していた

花の先から段々と


実は、花粉は飛ばさないという事を知った
虫媒花なのだ

セイタカアワダチソウ
背高泡立草
の名前の由来は?

花の先から綿毛に変わって行く











綿毛が泡に見える事から
背高泡立草と呼ばれる様になった


自宅に持ち帰って
放置している

触ってみるとふわふわと



解説・説明
 北アメリカ原産。キク科の多年生草本で、高さ0.5~3mになる。アキノキリンソウ属は世界で約100種が知られ、日本には数種が自生し、アキノキリンソウは史前帰化植物とされる。観賞用、蜜源植物として明治30年頃に導入されたといわれるが、急に増えたのは1940年代以降である。河川敷、土手、荒地、原野、休耕地、路傍、空地などに生育するが、森林内に入ることはない。 開花期は8~11月。地下茎により繁殖する。強いアレロパシー作用を持つとされる。花粉症の原因との説もあるが、虫媒花なので花粉の飛散量は多くない。ブタクサと混同されているようだ。7月下旬~8月中旬頃に刈り取ると、再生しても草丈が小さい状態で花を付けるか、開花結実を行わずに冬季の枯死を迎えるため、雑草制御として有効であり景観保全上も良いとの報告がある。


秋の花粉症とセイタカアワダチソウ

秋の花粉は、ブタクサ、ヨモギ、カナムグラが有名。

アメリカでは、全人口の5~15%がブタクサ花粉症との統計があるようです。
秋の花粉は雑草のため、スギやヒノキのように遠くには飛ばず限局的で、
患者さんも多くはありません

セイタカアワダチソウはブタクサと似ていて間違ってしまいます。
ブタクサスギは風で花粉が飛ぶ風媒花で、
セイタカアワダチソウ虫媒花のため、花粉症はおこしません
セイタカアワダチソウは、葉が笹のような流線形で、ブタクサと見分けます。
明治に移入され、戦後、大量に入ってきた外来種のセイタカアワダチソウは大繁殖し、
いたるところに見かけます。
繁殖力がすごく周辺の植物や小動物まで駆逐してしまい、最近では、自分が出す毒素で
自分も駆逐されつつある状況となっています。
これを機会に、日本古来のススキが盛り返しセイタカアワダチソウが
少なくなってきました。



ブタクサ