個人の趣味なので、紹介としてご勘弁。
登山地図を参照しつつ、読んでください。
1.檜洞丸~ユーシンロッジ
現在(状況は確認願います)玄倉からユーシンロッジまで行けませんが
檜洞丸・棚沢の頭(蛭が岳)・臼が岳・塔の岳・鍋割山からユーシンロッジ
まではいけます。
ユーシンロッジは、素晴らしい拠点なので、是非常時使えるようお願い
したいものです。
さて、今回紹介するコースは、檜洞丸からユーシンのルートしか歩いていません。
なにしろ大石山から、ユーシンまでの下りを経験すると、登る気がしません。
檜洞丸から分岐点までは、木道。その先からまずは、「同角の頭」へ向かう。
ここの登りで、崩れている場所があって、難儀した覚えがある。
ここから下るところがよく分からない。道迷いの常習犯としては、
危険地点。
ここから大石山までは、本当に楽しい。やせ尾根あり、長いはしごあり、
最後は、ざらざらの岸壁を、鎖をつたって登る。
誰もめぐり合わないところでの、山との会話は、本当に楽しい。
大石山からは、ざらざらの急坂。ロープが随所にあるが、かなりきつい。
東屋からは、大分楽になる。
橋を渡ってユウシンロッジ到着。
今は通行止めのようだが、玄倉までは林道(ヘッドランプ必携)
2.ユーシンロッジから鍋割山
元気な人は玄倉から日帰りコース。
ロッジから玄倉方面に下ると、雨山峠方面への標識がある。
見逃しやすいので注意。
沢のふちや沢を歩くが、沢登りはない。
雨山峠から鍋割峠の間は、やせ尾根、2か所の怖い鎖場があり
すごっく楽しいルート。
鍋割峠から小屋まではふつうの登山道だが、小屋前の富士山は絶景。
3.ユーシンから塔の岳
林道を歩いて、熊野沢出合から先「尊仏の土平」で河原におり対岸に渡る。
印がいっぱいあるので砂防提の下流側を渡ればもんだいないと思う。
小屋へ行く前に、是非水場によって頂きたい。
4.ユーシンから棚沢の頭
蛭が岳への最短コース。蛭が岳直登コースは崩落のため通行禁止。
熊野沢出合で、砂防提を上り下り。河原のふちに、小さな標識がある。
ここから尾根を登りつめるが、急登。途中弁当沢の頭で一休み。
ここから一か所ガレ場の登りで、先が分かりにくい所があるが、
印はあるので、じっくり確認しましょう。
5.ユーシンから臼が岳
ユーシンロッジ脇の尾根を伝っていくが、ほとんど林の中。
足元はざらざらの急坂。
開けたところで、どこに行けばいいのか迷ってしまうポイントがある。
30分以上探した覚えがある。
むやみに先に進まず、ポイントを探すこと。
臼が岳から、神の川乗越えで水補給する手もある。
なお全ルートとも携帯は通じず、道に迷ったら低山といえども
遭難に通じるので、それなりの準備・覚悟はしてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます