学生時代オーケストラの指導をしてくださったH先生、A先生、故K先生。
音楽する喜びを伝える仕事をしたいと思うようになったのは先生方に教えていただいて、本当に楽しかった記憶が原点にあります。(もちろん音楽そのものの力もありますが)
接点は残念ながらないのですが、3人の先生方が来られるその前に私財を投じてオーケストラを作ることに専念されたというM先生が、1日(金)ご逝去されたそうです。
療養施設に入られていてもヴァイオリンを離されず、一日6時間も練習されていたそうで、97年間、最後まで音楽一筋だったと聞きました。
そして、テレビでは羽田健太郎(はねだ・けんたろう)さんが2日肝細胞がんのため、58歳で都内の病院で死去されたというニュースも。
この間コンサートにいったばかり。あんなに楽しそうにラプソディーインブルーを弾いておられたのに。滑りそうな??だじゃれも連発して元気そうだったのに。
空の向こうでまた音楽会、開いておられるでしょうか?
音楽の楽しさをずっと伝え続けておられる・・・そんな姿が目に浮かびます。
ご冥福をお祈りします。