みたらし団子って単純なんですけど、和菓子の中でも かなり好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
あのまったりした砂糖醤油がたまりません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
でも・・・普通に作っても面白くないし
ちょっと変わった食べ方を
・・・と思って考えてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7d/30608c54627d16e8abb6ad546906b78b.jpg)
団子は塩を少し入れて ぬるま湯で捏ねて 2cmくらいの大きさに丸めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/1b1a9b5311319cedcba969ce69bcdc72.jpg)
砂糖・しょう油でタレを作って・・・
まぁ、ここまでなら 普通にみたらし団子の手順ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e3/0d32708ab9fd4e4562207287b1794b62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/cc80b4a4f1002a3c8cfb5851712e1f75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/3049a2c007b7c0a5a98d6f08dc56f03a.jpg)
絞り袋にタレを入れて、金口を団子中央まで差し込んだら回すように中に注入
あんまり入れ過ぎると大変ですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
まぁ、この程度にしたら あとは注入口を徐々に塞いで完成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
団子がやぶれ易いので、ちょっと神経使いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/07e6e8f02ce9ae09b8890152ad04777c.jpg)
そのまま沸騰してるお湯の中へ投入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/ae78fcd424488fabba53dbdb10a19a4c.jpg)
浮き上がってきたら冷水へ・・・ここは団子や白玉系なら普通の作業![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/74361c9b188d119b4f64227bf1afa30c.jpg)
どうでしょう~ この艶っツヤした団子 美味しそうでしょ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ここは当然・・・・・つまみ食いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bd/5195ba4bd5af2add5bd432d83f474ab1.jpg)
本来なら ここは炭火で
焼いたりするんでしょうけど
ここは何故かフライパンで焼きました
炭ないし・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9d/454bf1d4fbbf1bf8f09f5219bcd7d956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fa/9f3e59e7fbbc3a4daa7a499e9a464844.jpg)
焼いたら出来上がりです
そのまま盛り付けたんですけど・・・
団子らしく
串に通した方が良かったかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/0c2bb51608d8450f5ea76bbfdc7c5181.jpg)
でも、カットして みたらしのタレが とろ~り出てくる
ショットは
お皿の方が伝わりますよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ってか、めっちゃ美味しかったです あっと言う間に無くなりりぃ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/7c516828c171063cef9e7d3ebe582916.jpg)
そのままは、ベタベタして食べにくかったので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
片栗粉をまぶすタイプと2種類にしましたけど、やっぱ最初の方が良いかな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ランキングに参加しています
まぁまぁ 美味しそうだなぁ~って思って頂けたら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets88_31.gif)
手作りおやつ
↑上の おやつの文字をポチっとクリック 応援よろしくお願い致します m(_ _)m
ただ今のランキングが表示されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
あのまったりした砂糖醤油がたまりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
でも・・・普通に作っても面白くないし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
・・・と思って考えてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7d/30608c54627d16e8abb6ad546906b78b.jpg)
団子は塩を少し入れて ぬるま湯で捏ねて 2cmくらいの大きさに丸めます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/1b1a9b5311319cedcba969ce69bcdc72.jpg)
砂糖・しょう油でタレを作って・・・
まぁ、ここまでなら 普通にみたらし団子の手順ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e3/0d32708ab9fd4e4562207287b1794b62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/cc80b4a4f1002a3c8cfb5851712e1f75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_left.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/23/3049a2c007b7c0a5a98d6f08dc56f03a.jpg)
絞り袋にタレを入れて、金口を団子中央まで差し込んだら回すように中に注入
あんまり入れ過ぎると大変ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
まぁ、この程度にしたら あとは注入口を徐々に塞いで完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
団子がやぶれ易いので、ちょっと神経使いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f0/07e6e8f02ce9ae09b8890152ad04777c.jpg)
そのまま沸騰してるお湯の中へ投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a1/ae78fcd424488fabba53dbdb10a19a4c.jpg)
浮き上がってきたら冷水へ・・・ここは団子や白玉系なら普通の作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0e/74361c9b188d119b4f64227bf1afa30c.jpg)
どうでしょう~ この艶っツヤした団子 美味しそうでしょ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
ここは当然・・・・・つまみ食いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bd/5195ba4bd5af2add5bd432d83f474ab1.jpg)
本来なら ここは炭火で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
ここは何故かフライパンで焼きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9d/454bf1d4fbbf1bf8f09f5219bcd7d956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fa/9f3e59e7fbbc3a4daa7a499e9a464844.jpg)
焼いたら出来上がりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
団子らしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/oden.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/0c2bb51608d8450f5ea76bbfdc7c5181.jpg)
でも、カットして みたらしのタレが とろ~り出てくる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
お皿の方が伝わりますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
ってか、めっちゃ美味しかったです あっと言う間に無くなりりぃ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/7c516828c171063cef9e7d3ebe582916.jpg)
そのままは、ベタベタして食べにくかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
片栗粉をまぶすタイプと2種類にしましたけど、やっぱ最初の方が良いかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ランキングに参加しています
まぁまぁ 美味しそうだなぁ~って思って頂けたら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![にほんブログ村 スイーツブログへ](http://sweets.blogmura.com/img/sweets88_31.gif)
手作りおやつ
↑上の おやつの文字をポチっとクリック 応援よろしくお願い致します m(_ _)m
ただ今のランキングが表示されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)