スーパーやコンビニで見かける三色団子
他につぶあん や みたらし団子もあって手頃だし時々買っちゃいます
実は今回は団子は自分で作って、
よもぎ味とかにしようと思ってました
でも最近、睡眠不足も続いてるので
冷蔵庫にあった三色団子に登場してもらいました

まず団子を串から外して半分に切り、片栗粉をまぶして冷凍室へ・・・
これは凍らせる為じゃなくて、天ぷらにするので
カラッと揚げたい事
油の温度で団子がダレてくるのを少しでも防ぎたいって考えからです

卵水ではなく、氷水に小麦粉・片栗粉を溶いて塩・砂糖を混ぜたものに絡めます


ほんのり色付いた天ぷらがスグに揚がり
これを高く盛り付けてみます
これって、すり身揚げみたいな感じです^^;


ここに何を掛けたかというと、みたらしのタレ
これを少し片栗粉で濃度をつけたものを絞り袋にいれて回し掛け
バーナーで軽く炙りました、ダラダラにならず適度に絡むので
口の中でまとまるかな~という発想からです・・・

そして焼き海苔・・・きざみ海苔がなかったので
鋏でカット
海苔とみたらしの相性は抜群ですから~

たくさん絡ませて食べると美味しいんです
おやつにも、一品料理としても出せる味・・・
サクッとした衣の中にある団子の甘さも海苔が引き出してくれますよ

他の材料も含めて100円くらいで出来たデザートとは思えないくらい
納得
満足
の一品でした
ランキングに参加しています
まぁまぁ 美味しそうだなぁ~って思って頂けたら

手作りおやつ
↑上の おやつの文字をポチっとクリック 応援よろしくお願い致します m(_ _)m

他につぶあん や みたらし団子もあって手頃だし時々買っちゃいます

実は今回は団子は自分で作って、


でも最近、睡眠不足も続いてるので



まず団子を串から外して半分に切り、片栗粉をまぶして冷凍室へ・・・
これは凍らせる為じゃなくて、天ぷらにするので

油の温度で団子がダレてくるのを少しでも防ぎたいって考えからです


卵水ではなく、氷水に小麦粉・片栗粉を溶いて塩・砂糖を混ぜたものに絡めます


ほんのり色付いた天ぷらがスグに揚がり


これって、すり身揚げみたいな感じです^^;


ここに何を掛けたかというと、みたらしのタレ

これを少し片栗粉で濃度をつけたものを絞り袋にいれて回し掛け

口の中でまとまるかな~という発想からです・・・


そして焼き海苔・・・きざみ海苔がなかったので

海苔とみたらしの相性は抜群ですから~


たくさん絡ませて食べると美味しいんです

おやつにも、一品料理としても出せる味・・・
サクッとした衣の中にある団子の甘さも海苔が引き出してくれますよ


他の材料も含めて100円くらいで出来たデザートとは思えないくらい
納得


ランキングに参加しています
まぁまぁ 美味しそうだなぁ~って思って頂けたら


手作りおやつ
↑上の おやつの文字をポチっとクリック 応援よろしくお願い致します m(_ _)m