一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

タピオカミルクティー

2019-11-30 09:29:31 | 袋井市茶文化資料館
今日は、午後1時半から松下先生の講座。

余った時間にお茶を飲んで頂いていますが、そのあまりの時間に、少しだけお話をしています。

今日は、ふと思い出して、いまはやりのタピオカミルクティー・・・

実は、かれこれ15年以上前、中国・厦門で知り合った台湾の青年が、元新聞記者で、タピオカミルクティーの特集記事を書いたそうで、
聞けば、大変面白い!

そのままでは勿体ないので、2004年の世界お茶まつりの国際シンポジウムでしゃべってもらうことにしました。

でも、誰も関心を持ちませんでした・・・

残念なので、その講演要旨に少しばかり付け足して「茶学の会」でしゃべりました。でも、誰も関心を示しませんでした。

そして、いまタピオカブーム・・・面白い現象です。

で、きょうは、そんなことを少しばかり・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の呈茶

2019-10-23 08:06:42 | 袋井市茶文化資料館
きのう、休日ってことを知らずに、茶文化資料館へ・・・
すぐに、いつもの常連さんが・・・
      
相馬さんが秋芽で作ったお茶。若葉の香り、甘い味。煎も効きます。来月の尾張旭市での紅茶フェスティバルでお出しするとか・・

      
早速、持ち帰った武夷岩茶のお味見。

相馬さんの急須(左)で入れると格段に味がよくなります。この急須、和紅茶と岩茶に最適! 
一個2,000円。

      
十年前の白茶・・・

いつものように、お茶の話は途切れません。4時過ぎまで・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の茶文化資料館

2019-10-09 16:17:53 | 袋井市茶文化資料館
火曜日は、10時から16時まで、袋井市茶文化資料館に出勤です。一日お茶を飲んで帰ってきます。
来られるのは、もっぱら常連さん。楽しい一日です。

昨日は、カトウさんと相馬さん。いつも、珍しいお茶を持ってきてくれます。それを飲みながらお茶談義・・・

      
牧之原で作ってる「香り緑茶」
これまで、普通の煎茶と大して変わりがないな~と思っていましたが、これは、なかなか・・・
これだけ特徴が出てると、好き好きがあるでしょうね・・・
いいような悪いような・・でもいいですね・・・

      
森のお茶・・普通に作られてる山のお茶・・・作為がなくって、なんとなくホッとするお茶でした。
最近は、皆さん個性を出そうと、いろいろ工夫してるので、かえってこんなお茶もいいのでは・・・

お茶ほど多様なものはありません。世は多様性の時代。お茶は、時代の先端を行ってるんですね。

もっと宣伝しなくっちゃ・・

      
西湖竜井・・右は、ゴン先生からの頂き物。「中の下」ですとのこと。
何時も審査でご一緒する審査の達人。外観は良くないけど、さすがに、内容は「上の下」ってところ、左の贈答茶に引けを取りません。

やはり、西湖竜井が口に合います。

きょうは、秋らしい空モヨウ。でも台風が心配・・・
      


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日資料館で飲んだお茶

2019-09-30 10:10:44 | 袋井市茶文化資料館
昨日の茶文化資料館、あれこれおしゃべりしたり、お茶を飲んだり、退屈しない一日でした。
      
月ヶ瀬健康茶園の「さやまみどり」「在来種」で作った紅茶。「さやまみどり」の紅茶は初めて・・・
お味は、好き好きなので・・・
      
      
ミズノさんが持ってきてくださった鎌倉・CHABAKKAさんのお茶。佐賀・太田さんの在来蜜香紅茶と「つゆひかり」の釜炒り茶。
お値段は、それなりにいいそうですが、鎌倉のお店らしくしゃれたパッケージ。お味も納得!
これからは、こういう売り方なんでしょうね・・・

      
テレビの人気番組「ポツンと一軒家」で紹介されて急上昇中の「黄金みどり」・・・
その白茶を、これまたミズノさんが・・うまくできてますね。どれくらいの量、作ったんでしょう・・?

      
これは、できたての白茶・・「ゆめわかば」?  新鮮香と甘味たっぷり。

日本で一番本格的に白茶を作ってる宝玉園さんの白茶。なにしろ白茶製造室まで持ってるんですから。
よく売れてるみたい。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月ヶ瀬健康茶園の紅茶

2019-09-29 09:16:24 | 袋井市茶文化資料館
      
注文していた奈良・月ヶ瀬健康茶園の紅茶5種が届きました。岩田さんが丹精込めて作ったお茶です。

まずは、「べにひかり」を・・
      

今年のお茶。一番茶なのか二番茶なのか・・・さすがに特徴がありますね。
少し熟成させると「べにひかり」特有の香りが出るんでしょうね・・楽しみ

残りは、今日、茶文化資料館で飲んでいただきます。


貴重な経験です。お近くの方は是非どうぞ。


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日もお茶どっぷり

2019-09-25 09:21:24 | 袋井市茶文化資料館
      
昨日は、茶文化資料館当番日・・10時から16時まで

上のようなお茶を準備しました。左から、中国の20年前の白茶、緑茶、いまの白茶、緑茶、信陽毛尖、台湾阿里山のキンセン、その他に日本茶・・・

      
左、信陽毛尖、右、安徽省の名茶・・いつどうやって手に入れたかわからないけど、安徽省の方がよかった。芽が細かすぎるのも味からすると問題・・

      
萎凋を工夫して、花香をつけた? 日本のお茶二種を飲み比べ・・香りを取るか、味を取るか・・・やはり味。


いつものメンバー・・いつものように時間過ぎまで・・
お茶の話は、一週間に一度では足りませんね・・・


・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸羽の顔

2019-09-22 10:29:35 | 袋井市茶文化資料館
昨日は、松下先生の講座の日・・
資料館に立ち寄ったら、一言さんがこられて立派な掛け軸を見せてくださった。陸羽の絵・・・
      
ところで、本当の陸羽ってどんな顔だったんでしょうね・・中国にはいたるところに陸羽の像や絵があります。石にほったかなり古いものも・・・

      


結局、それぞれの人がイメージで書いているんでしょうが、かえって面白い。時代背景やら、書いたいきさつやら、その人がどんな人か等々、なんとなくわかる気がして・・

      
松下先生のお話、だんだん佳境に入ってきます。

お出ししたお茶は、シーサンパンナの少数民族のお茶と、一言さんがお持ちになった20年物?の白豪銀針・・値打ちものです。
      


来月は、私はお休みしますので、呈茶はどなたかに選手交代・・・


・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏文学

2019-09-12 12:10:16 | 袋井市茶文化資料館
松下文庫、まだ未整理なので、古本屋さんの棚と同じです。びっくりする本が出てきました・・・
      
辰野隆の随筆・・・どうして松下先生がこの本を持っているのだろう・・・伺ってみたい。

ちょうど数日前、新聞で小さな本の紹介記事が目につきました。出口裕弘という方の『辰野隆 日仏の円形広場』
ネットで調べたら、1999年に出した新潮社のりっぱなハードカバーが送料込みで351円! 当時の定価1,700円。

早速買いました。
      

学生時代、フランス文学にはまっていたことがあります。というより、フランス文学者に・・・
あのころ、フランス文学者は多士済々・・・その筆頭が辰野隆博士でした。東京駅を作った辰野金吾博士のご子息。

辰野隆(ゆたか)明治21年生まれ・・いつも「たかし」と読まれるので、息子さんは「高司」にしたとか・・

読書が人にどのような影響を与えるかわかりませんが、青春時代の読書は、やはり何らかの影響を及ぼしているんではないでしょうか・・


一昨日は、あれこれお茶を飲みながら、半日、加藤さんとお茶談義。
      

沢山飲んだ白茶が効いたのか、無性に空腹感を覚えました。血糖値が下がっているのかも・・

・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60年前の台風15号

2019-09-09 09:49:49 | 袋井市茶文化資料館
昨日は、茶文化資料館で呈茶の日・・台風15号を気にしながら出かけました。
午前中、誰も来ないので「松下文庫」をあれこれ見てましたら、伊勢湾台風の資料が・・・
      
ここにはいろんなものがあります。

中部日本新聞(今の中日新聞)の縮刷版。ちょうど60年前、昭和34年9月26日・・
      
伊勢湾台風の襲来です。なんと、この台風も15号だったのですね。そして・・

翌日、27日の朝刊・・
      
まだ、このときは被害の甚大さが把握されてなかったみたい・・そして、その日のうちに号外が・・
      

写真集もありました。改めてこの台風のすさまじさを感じました。犠牲者5000人。名古屋市の三分の一が半月も水に浸かっていた・・
関東大震災に匹敵する災害でした。

この時、私は岐阜にいたのです。すごい風雨、朝、下宿の前にあったお宮の杉木立がなぎ倒されて、きれいに無くなっているのです。
朝からトラックに乗って救援活動に行きました。写真集には学徒による救援活動として、高校生や中学生が土嚢運びをしています。
ボランティアってまだなかったんですね。

私は、木曽川の輪中に行きました。一村まるまる土砂に埋まっています。何日通ったか覚えていませんが、決壊した堤防をせき止めるのも全部人力でした。それで、水が引くのが遅れたのです。

名古屋方面に行った学生は、腰まで水につかって死体の収容にあたったそうです。

ネットを見ると伊勢湾台風の記録映画も出てきます。60年前って、あんなでした。


よく復興したな‥って思います。

直前に名古屋城が再建されました。金の鯱が台風を呼んだ・・などともいわれました。


・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異様なお天気にもめげずお茶を飲む

2019-09-04 10:17:28 | 袋井市茶文化資料館
      
今の空模様・・室内で31度!・・・これから何が起こるのか・・・?! 不気味です。

昨日も、茶文化資料館では、下界を離れていろんなお茶を楽しみました。
      
今年の世界緑茶コンテストで最高金賞を受賞した中国の緑茶。50グラムで4500円・・・五感で味わいます。
探すといろんなお茶がでてきます。・・というより、忘れているのです。

      
同じく金賞受賞の白茶。 左は日本、右は中国。日本の方は、数か月前に手に入れたので少し変色・・白茶もいろんなものが出てきました。ホントにお茶の世界も世界の変化を反映してますね。

      
乳酸菌発酵晩茶?  面白いお茶ですね。

      
去年の日本茶アワード受賞茶。左は鹿児島の深蒸し茶。右は長崎の蒸し製玉緑茶。それぞれに個性があります。

      
台湾のネットで買った阿里山のキンセン・・最近は何処も同じ香りが薄い・・年のせいかもしれないけど・・


・・・

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする