一碗

みんなで楽しく、
何でもありのお茶人生・・

茶学の会第102回例会

2016-01-18 13:55:35 | 茶学の会
         

毎月奇数月の月末に「茶学の会」の例会を開いてきました。17年続けてきました。

本来は、1月末に開かなければならなかったのですが、開けませんでした。

以前ですと、それがずいぶん気になったはずなんですが、いっこうに気にならなくなったのです・・・

こういう気持ちの変化は、若い時には全く想像できなかったことです・・・

で、一カ月遅れで第102回目の例会を開催します。

開催日時:2016年2月27日(土)13:30-16:00
場所:袋井市南公民館(いつものところです)

内容:講演会
 演題・・・「喫茶の科学」   演者・・・堀江秀樹氏(野菜茶業研究所・上席研究員)

深蒸し茶と普通蒸しのお茶の違い、お茶のカフェイン、お茶のビタミン、お茶の香り、緑茶と紅茶で体に良いのは?
などなど・・・知っているようで知らないお茶の本体を科学的に解明します。

堀江さんは、武田善行編著「茶のサイエンス」(他の本と一味もふた味も違う大変面白い本ですが、あまり知られていない本です)という本で、「喫茶の科学」の章を担当しています。お茶に含まれるドク・・なんていうぎょっとするようなテーマもあり、科学者ならではの文は、興味津津!

今回、その堀江先生をお呼びしました!

さて、どんなお話になりますか・・・!!

参加費は、いつものように会員300円、その他の方々は500円です。

事前の申し込みは不要ですので、直接会場へお越しください。

一応定員は40名。



そのほか、今年は、少し異色のテーマの例会を考えているところです。
乞うご期待!

・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする