★ Zoom Up ☆ KOFU 市民レポート ★

甲府市の市民レポーターがこうふの話題をお届け!

『育母百科・アフリカゾウのさかさまつげ~“つ”の巻』

2013-12-27 15:40:00 | 育母百科

新米ママたちに捧げるエッセイ


市民ブロガーのジョンけけです。
甲府の新米ママたちに捧げるエッセイ書きました。
※エッセイについて詳しくはこちらをご覧ください。  

 

…の前に、こうふでうふふ。
前回に引き続き、“つ”から始まるいいもの、みっけ、その弐。うふふのふ。


~満月そのままでも美しいんだけれど…ね~

 

今回はシンプルよ。
あたしはお月さま。
よく見てね

満月あたりにはこんな風に、光の輪があたしを盛り立ててくれることがあるの。
うすい雲の中の氷の粒が、うまい具合にプリズムみたいになってくれて、
光の輪になる

月のかさ。
みんなからはそう呼ばれているわ。
あたしなら、光のネックレスって呼んじゃうけど

雲たちもあたしを美人に見せてはくれるけど、
やっぱりかさは超レアなのよ。
かさの色は今回みたいな白もあれば、レインボーカラーもあるの

次の満月が近づいたらあたしを見上げてみて。
運が良ければ、また、かさ付きのあたしを見られるかもしれないわ。
見られたら、ツキがあるって思ってね

 

ついでなんだけど、
この晩はホントにスペシャルだったの。
あたしったら、光の輪ごと、ダイヤモンドの真ん中近くにいたのよ

ダイヤモンドは冬の大六角形のこと。
ここには写っていないけど、
ポルックス、プロキオン、シリウス、リゲル、アルデバラン、とカペラ、ね。

それと、ゲストがいたの
あたしのちょっと左側、輪の内側に、白い点が写ってるでしょ
木星よ。

では、問題。
月と木星。どっちがおおきいでしょう

 

正解は、木星

月の直径…    3,475㎞。
木星の直径…14万2,984㎞。

ですもの。

 

夜空の星たちが平面に並んでるわけじゃないってことがよくわかるでしょ

ちなみに地球からの距離はおよそ、

月まで…      38万㎞。
木星まで…だいたい5億~10億㎞の間。

だいたいってのは、地球も木星も太陽の周りを回っちゃってるから一定しないの。
にしても、木星まではものすごく遠いってことだけはわかるわ。
見た目の大きさってフクザツ

 

で、うふふな“つ”の付くあたし、今回は、
『つきはつきでも甲府盆地上空で光のネックレスでおめかししたゴージャスな月』

こんな月を見たあなた、ツキに恵まれちゃうかもうふふのふ。

 

さぁて、ここからは、新米ママと赤ちゃんのエッセイ、“つ”の巻その弐よ。

********************************
   『“随筆”育母百科・アフリカゾウのさかさまつげ』 
  
                     ~“つ”の巻~
********************************

つけがまわってくる=ツケが回ってくる。
子守をテレビゲームやビデオに、最近ではスマホのアプリに任せっきりにしておいた
乳幼児期の手抜きが、やがて形を変えて親にもどってくること。

ことにテレビゲームは、人間の感情や心の動きを担う
脳の前頭前野に影響を与えるという仮説がある

長時間にわたり、自分専用のコントローラーを持ち、画面の中の主人公を意のままに操り続け、
ゲームの進行が思い通りにならなくなると、好きなだけ怒って悪口雑言を吐く

中には、戦いそのものを目的としているゲームもあり、
スポンジのように素晴らしく吸収率のいい若い脳ミソは、とにかく戦っちゃえ、
と意味の無い争いをも奨励されながら成長することになる

ここで忘れてはいけないのは、この戦いそのものすら、
作られた選択肢からのチョイスでのみ進んでいたという事実。
想像力を働かす間もなく常に指示待ちだったのだ

こうなると、ゲームのコントロールはできても自分の感情を自分でコントロールができなくなるどころか、
自由な感情を持つことすらできなくなることにもなりかねない。

男の子の場合、そのまま思春期の男性ホルモンの分泌が盛んな時期に突入すると、結果は火を見るより明らか
学級崩壊の主人公となること請け合い。

誰かとぶつかった、先生がすぐに応えなかった、
隣の子の給食のしょうゆが飛んできた、席替えの位置が気に入らなかった等で、
窓ガラスや壁や友達や小動物など、勝てそうなあらゆるものに戦いを挑む

本人はかっこいいつもりだが、周囲からすると退行(赤ちゃん返り)にしか見えない。
ここまで膨れ上がったツケは、そう簡単に精算できない。
子供の心の成長に必要な親心と手間は、その場で精算、が基本なのだ

母親は一日にして成らず。
でも、心配いりません。
ちゃんと育っていけますから。
子どもがちゃんと“お母さん”を育ててくれますから

(つづく)

 

◆◇◆甲府市内の子育て関連情報◆◇◆

≪イベント≫
2014年1月5日
甲府市立図書館映画会
2014年1月10日
子ども☆わくわく映画会
2014年1月11日
第5回まちなかの文化芸術イベント こうふで楽しむ伝統文化 ~和楽器の演奏といけばな展示~
甲府市立図書館映画会
201年1月13

お正月を遊ぼう
甲府市立図書館映画会

≪ 教 室 ≫
まちなか健やかサロン健康教室日程
パパママクラス
子育て支援施設

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングしよう!

2013-12-20 09:04:28 | 公園

 荒川河川公園・シリーズ第1弾  


縦に細なが〜い甲府市。その中心を背骨のように流れる荒川

どのお宅からも近くて、利用している方も多いんじゃないでしょうか?

だから、「もう、よく知ってるよー」って声が聞こえてきそうですが、

これが、実際調べてみると、どこでも同じ金太郎アメじゃないんですよ。

場所、場所に特徴があって、これを知れば、もっと荒川を活用できちゃいます。

ご案内は「公園ソムリエ」なでしこママです。

 

公園のスタートは、千塚四つ角を昇仙峡方面に上って行って、

北西中入口信号を過ぎて、敷島へ渡る金石橋のたもと

まずは、右岸。

サイクリストは舗装道を、ウォーキングの方はふかふか歩道を

小橋があったり、なだらかに曲がっていたり、緩やか下りです。

金石橋から500mほど下ると、第一休憩ポイント、「山宮河川公園」

▼複合遊具・砂場・東屋もあり、結構広い

▼ここには、石のベンチ。川を眺めるだけでもリラックス
面白いカタチの石があったり、珍しい鳥もきたりします。
 

さらに、下ると北西中の裏あたり。

▼ベンチが、5か所あります。桜の並木があり春には、お花見ベンチ

八幡橋のたもとまでくれば、休憩。

▼東屋があり、落ち着けます
 

◎対岸にも渡ってみましょう

金石橋を渡ってすぐ、アピオセレモニーホールの手前を、降りていけます

ゲートボールのコートが2面

そこからは、シンプルな道が続きます

変化が多いのは左岸、右岸は、集中して歩きたい人にオススメ。

今回は、八幡橋が終点。(金石橋→八幡橋 距離・約1.3キロ)

次回もお楽しみに


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013最終戦

2013-12-10 11:30:00 | ヴァンフォーレ甲府

第34節 サガン鳥栖戦


こんにちは。市民レポーターのメープルです。 

12月7日(土)、ホーム山梨中銀スタジアムで行われた、
ヴァンフォーレ甲府VSサガン鳥栖の試合を観戦してきました

今季最終戦でしたが、午後は予定が入っていたので観戦はあきらめていたのですが、
何とか後半のキックオフに間に合い、スタジアムに入ることができました!! 

席に座り、思わず隣のご夫婦に「勝ってますか負けてますか」と聞いてしまいました
ご主人から「まだ0-0ですよ」とお返事が。
後半、得点して勝って終わるといいなと思いました。


*後半キックオフ前に、円陣を組みます 

 

0-0で前半を折り返し、いよいよ後半キックオフです

チャンスがあったものの、惜しくも、パトリック選手のヘッドは相手GKにキャッチされ、
コーナーキックからの青山選手のヘッドも、ポストに嫌われ得点ならず・・・

終了間際には鳥栖の猛攻にあいながらも、
DF陣の頑張りで無得点に抑え、
0-0のまま試合終了。

今季最終戦も勝ち点1をあげました

 

試合終了後は、セレモニーが行われ、
輿水社長、城福監督、山本キャプテンから挨拶がありました

挨拶終了後には、選手・スタッフのみなさんがスタンドを一周し、
スタンドにサインボールを投げ入れてくれました

 

そして・・・


なんとダンナさんがそのサインボールを見事キャッチ
とても良い記念となりました


*GK、河田選手のサインボールです 

 

今季は8勝13分け13敗 勝ち点37、
15位という結果で終了しました

目標であったJ1残留ができ、
また来季もJ 1の舞台で戦う
ヴァンフォーレの選手たちを見ることができ、
とても嬉しく思います

 

まだこのチームで戦う、天皇杯も残っています
ぜひ、お正月は国立競技場に連れて行ってほしいものですね
まだまだ応援は続きます

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする