★ Zoom Up ☆ KOFU 市民レポート ★

甲府市の市民レポーターがこうふの話題をお届け!

水源林植樹の集い ―市民との協働による水源保全―

2015-06-10 15:41:39 | イベント

荒川を近くに感じながら


こんにちは。市民レポーターのちゃりの子です

6月6日(土)に開催された、水源林植樹の集いに行ってきました。

平成14年に始まり、今回で14回目だそうです

 

前夜に雨が降ったため、滑りやすい場所や水たまりがありましたが、艶やかな草木が綺麗でした。

私は旧相生小学校からマイクロバスで乗せていってもらいました

開会式が行われる、黒平町にある「市民いこいの里」まで約1時間10分。

金櫻神社手前の市営林道御岳線(みたけせん)を通っていきます。

樋口市長もお見えになりました。普段はスーツなので、作業着姿は滅多に見られない……かもしれないと思いました。

さて、今日はミズナラの木を、約430人で900本植えます。

唐鍬(とうぐわ)で穴を掘り、苗木を植え、土を戻して、踏み固めます。最後に自分の名前を書いたプレートを付けました

ミズナラは、高さ20mまで育つのにおよそ50年はかかるそうです。

20m……というのがよくわからなかったので調べてみました。ちょうど6階建マンションの高さらしいです。

 

植樹作業後は昼食です。あつあつで具だくさんな豚汁と、おいしいと評判の「甲府の水」をいただきました

皆さん、お疲れさまです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来た!“秋”も来た?!

2015-06-05 11:56:31 | 地域スポット

芸術の“秋”は県立美術館で


こんにちは、市民レポーターの FUFUWU です。

6月に入り、季節はになりました。

気象庁では春夏秋冬を次のように区分しています。

春:3月~5月、夏:6月~8月、秋:9月~11月、冬:12月~2月)

ところで・・・“秋”がやってきた所もあります。

春最終日の5月31日、市内某所↓。

これ麦畑です。麦は秋に種をまき、冬を越えて、5月下旬から6月上旬に収穫します。収穫期は“麦秋(ばくしゅう)”と呼ばれ、夏の季語でもあります。

今は麦にとっての収穫の“秋”なのです

写真奥の部分は先月の強風で倒れてしまい、機械での収穫作業が出来ず、手作業で行うとのこと。自然の厳しさを感じるお話です。

少々強引ですが(笑)“秋”といえば・・・

“芸術の秋”ということで週末、県立美術館へ行きました。

県民ギャラリーで開催されていた“白濤会美術展”(5月31日で終了)と、特別展“夜の画家たち”(6月14日(日)まで)です。

“白濤会美術展”では絵画だけでなく工芸など様々な芸術作品を観ることができました。

“夜の画家たち-蝋燭(かげろう)の光とテネブリスム-”は夜景の絵??と思ったのですが

人物画、風景画など様々な作品がありました。

“テネブリスム(暗闇主義)”とは夜や暗闇の場面に自然光や蝋燭などの人口光によって題材を浮かび上がらせる表現方法とのこと初めて知りました・・・。

 

県立美術館では特別展、常設のミレー展のほか様々な美術展が開催されています。

また、毎週日曜日の午2時~午後3時には美術館のロビーで“ロビーコンサート”を開催しています

さらに、屋外には庭園が造られ、自然が豊富です。

たくさんの彫刻も展示されています。

休日は美術館で芸術鑑賞や彫刻巡りをしながらの散策なんていかがでしょうか

 

《県立美術館MAP》

http://www.art-museum.pref.yamanashi.jp/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする