★ Zoom Up ☆ KOFU 市民レポート ★

甲府市の市民レポーターがこうふの話題をお届け!

『育母百科・アフリカゾウのさかさまつげ~“い”の巻』

2012-04-26 15:40:00 | 育母百科
 新米ママたちに捧げるエッセイ  

市民ブロガーのジョンけけです。
甲府の新米ママたちに捧げるエッセイ書きました。
※エッセイについて詳しくはこちらをご覧ください。

********************************
   『“随筆”育母百科・アフリカゾウのさかさまつげ』 
  
                     ~“い”の巻~
********************************

いとおしい=愛おしい。

それのためには自分の命さえ投げ出しても構わないと思えるほど大切に思うこと。
主に親子間、爺婆孫間における最高レベルの愛情
我が子のことをそう思えるであろう自分を想像して出産に挑み、
産後分娩室でむくんだおサルのような子を胸に抱かされて、
「うわー・・・」としか思えなかったとしてもノープロブレム

この感情は毎日の密着育児の中でだんだん育つ
母性の核ともいうべき感情。
これを持つことによって女性は捨て身の強さを手に入れた母性へと進化する。

強さの一部はのちにバーゲン会場や子供の運動会の場所取りで披露されることになる
父性にはないぶっとい強さ。
すなわち、いとしさは強さなのだ
女は弱し、されど母は強しとはこのこと。
母の名がツヨシということではない。

 

いまいそがしいからあとで=いま忙しいから後で。

子育て真っ只中の母親が子供の依頼に対して言うお約束の台詞
「うるさいわね。そんなこと、やってるヒマなんかないのよ」
と言ってしまうと身も蓋もないのでこれを使う。

たまに本当にあとでやってもらえるラッキーな子もいる
通常その場しのぎであることが多く、
言葉どおり信用した子供は後に騙された事に気付いて泣きわめくことになる

この台詞の後に「聞くよ」と付いて何年か後には子供から返される言葉にもなる。
台詞のランクは松の部に属する。
ちなみに竹の部の例としては「うるせぇな」がポピュラーで、
さらに梅の部になると、そんな年ではない母親に向かってばばあ(婆)呼ばわりが追加されたりする。

しかし、ここで青ざめてはいけない
ほとんどの場合、うるせぇな、ときて、その後に「おかあさん」とつけると、
ケンカ腰のつもりが、とっても和気あいあいとしてしまい、
コミュニケーションの着地点を見失うのでマッチする言葉を使っているだけ。

だが、親が子どもの世話焼きをするのは一生を通じて当たり前の話しなので、
「うるせぇな」が日常会話に登場するようになった早めの時点で、
きちんと受けて立っておくことをおすすめしたい

「今、なんつった?」と低音で始め、
「もう一回行ってごらん…」と続けるのがレシーブの基本だ

母親は一日にして成らず。
でも、心配いりません。
ちゃんと育っていけますから。
子どもがちゃんと“お母さん”を育ててくれますから

(つづく)

◆◇◆甲府市内の子育て関連情報◆◇◆
≪イベント≫
2012年5月5日(土)
第43回こどもの日えんそう会
子供の日の為の腹話術とパペットショー

2012年5月9日(水)
親子で天体観測

2012年5月5日(土)~2012年5月11日(金)
市立動物園を無料開放!
 期間中、中学生以下の方に無料開放します。(5月7日(月)は休園日)

≪ 教 室 ≫
まちなか健やかサロン健康教室日程
パパママクラス
子育て支援施設

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『育母百科・アフリカゾウのさかさまつげ~“あ”の巻』

2012-04-24 14:55:00 | 育母百科
 新米ママたちに捧げるエッセイ  

市民ブロガーのジョンけけです。
甲府の新米ママたちに捧げるエッセイ書きました。

 ~一生懸命咲いてまちゅ!~

“育母百科”のオープニングにならってこちらも、“あ”の花。
でも、桜

「サじゃん
おっしゃる通りです。

でも、“ア”なんです。
ここは甲府市相生の市役所仮庁舎のお庭です。

「2カイの女が木にかかる、と覚えたもんさ」
と、幼い時分に聞かされた“櫻”という文字。

なるほど

清楚な中にもほんのり色香漂う櫻たちが咲き競っていました

~若けりゃいいってもんじゃないの~

でも、根元に生えたちっちゃな方に注目してしまいました。
お美しいお母様はこちら

~私がママよ 

ママの足もとにくっついているのが‘ひこばえ’という名の、木の赤ちゃんです
甲州弁だと‘ほい’と呼ばれます。

ちなみに甲府のお母さんが赤ん坊を「ほい、ほい!」と呼ぶ習慣はありません。
木の株の横っちょなんかに芽生える赤ちゃんに限り、ほい。

どこにでもありそうだけど、それは似てるってだけ。
この花は、ただひとつだけ。
この愛らしさは、この花だけのもの

命名『あいおいのさくらのほい』
名前ひとつで、フツーの写真が、ひょうきんでかわいらしく見えてくる不思議。

 

そんなこんなで、赤ちゃんつながりのエッセイ、はじまりはじまりぃ 

********************************
   『“随筆”育母百科・アフリカゾウのさかさまつげ』                      
********************************

はじめに…
アフリカゾウにはまつ毛があるでしょうか?
答えは、ハイ。
マッチ棒なら箱ごと乗ってしまいそうなほど長いキュートなまつ毛があるんです。
そんな身体の大きなアフリカゾウのつぶらな瞳に刺さったさかさまつげなど誰も気づきませんが、
本人にはチクチクととても酷なものに違いありません。

育児も同じ。
他人は気付きようもありませんが、新米ママの心をいろんなチクチクが襲ってきます。
育児百科には載っていない、得体の知れないそのチクチクを取ってあげられたら、
と願いを込めまくって綴ったエッセイです。
新米ママ以外の方々もどうか思いをひとつに読まれることを切に願います
そうでなければ、腹も立ちましょうから。
くどいようですが本書は“随筆”です。


~“あ”の巻~  
********************************

あまのはごろも=天の羽衣。

いとおしい場合の我が子の存在。
羽衣とは天女(天人)の衣で羽織ると天にまで昇れるらしい。
育児や仕事で疲労困憊の重い身体も、
我が子の在在を想っただけで心ごとふわりと軽くしてくれる、
摩訶不思議な代物であり宝と呼ぶにふさわしい重要物件
しかし実際に子を背負うとやっぱり重いので疲労困憊の度が増す。
想うだけにした方が腰痛予防になる。

ただし子を産んですぐにこう思える女性は稀有
普通は産むことにより必然となる育ての中において遭遇する感情なのである。

遭遇できなかった場合には羽衣ではなく、
すずめのお宿で意地悪ばあさんが仕返しとしてもらってしまったつづらモドキになることもある。
見かけは宝箱なのだが、やたらと重くて得体の知れないおっかないものがどっさり詰まってるアレ

自分が天女になるか、意地悪ばあさんになるかは人それぞれ。
カギは親としての心構えなのだ。
赤ん坊の体重のせいではない。

母親は一日にして成らず。
でも、心配いりません。
ちゃんと育っていけますから。
子どもがちゃんと“お母さん”を育ててくれますから

(つづく)


◆◇◆甲府市内の子育て関連情報◆◇◆

≪イベント≫
2012年5月5日(土曜日)
第43回こどもの日えんそう会
子供の日の為の腹話術とパペットショー

2012年5月5日(土曜日)~2012年5月11日(金)
市立動物園を無料開放!
 期間中、中学生以下の方に無料開放します。(5月7日(月)は休園日)

≪ 教 室 ≫
まちなか健やかサロン健康教室日程
パパママクラス
子育て支援施設


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★第41回信玄公祭り★

2012-04-19 15:30:00 | イベント
来年はぜひみなさんも足を運んでみては?  

市民レポーターの“北のおさっさ娘”です☆
4月7日(土)、信玄公祭りに行ってきました~

いつも入学式や信玄公祭りの頃には桜は散ってしまうイメージだったけど
今年は桜の開花が4月1日と例年よりちょっと遅めで…
武田通りは桜のトンネルみたい!!

まるで2年振りの信玄公祭りを祝ってくれているかのようでした

でも4時過ぎに甲府駅に着いてみると人の多さにげんなり(-_-;)
駅の改札もエスカレーターも人、人、人でいっぱいです。。。

それでもせっかく来たので、
まずは甲州軍団をどこで見ようかパンフレットと睨めっこ!!

軍団出陣まで時間もあるし…
いろいろ考えた結果、平和通りではなく、岡島近くで甲州軍団を迎えることにしたので、
それまで舞鶴城を散策
満開の桜を見たり、出店を見て回りました。

そこで武田信にゃんに遭遇!!


沢村信玄グッツもあったり、もっと見ていたかったけど
甲州軍団の出陣を見逃しては困るので、舞鶴城を後にしてスタンバイ

暗く、寒い中、沢村信玄を今か今かと待ちわびて…
ついに信玄登場!!!



沢村一樹さんの笑顔にドキドキ(>_<)
かっこいいです!!

信玄を見るまでは、寒いから信玄を見たら帰ろうと思っていたけど…
これは帰陣式も見ていかねばとテンションが上がってしまいました


そして帰陣式では、この信玄公祭りがギネスに認定されるというサプライズが
侍姿で1061人もの人がこのお祭りに参加したそうで「侍の最大集合記録」世界一に!!

ギネス認定の瞬間に立ち会えるなんてそうそうないので嬉しかったです
これで信玄公祭りがもっと有名になって盛り上がって欲しい!!

 

お祭りが終わった後もすぐ帰るのがもったいなくて
お祭りの余韻に浸って舞鶴城の夜桜を見ていくことにしました

2年ぶりの信玄公祭りは、みんなで盛り上げようって気持ちが
例年より強く感じられたお祭りでとてもいい気分で帰りました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みっちゃんの道草~お得に楽しく美しく~

2012-04-18 13:30:00 | イベント
祭りだ!エイエイオー!!  

★本日の一枚☆

-信玄公、春を行く-

*輝きの祭典*

:: 早起きは三文の徳?:::

おはようございます。
2か所でガッチリ止めていたにもかかわらず、突風に毛布を飛ばされて
凹んでいる主婦レポーターのみっちゃんです。

ここ最近の強風は、本当に異常ですね

そんな自分を励まそうと、今日(4/7)はいつもより早起きして、
アイメッセで行われている「輝きの祭典」へ行ってきました。



「アイメッセやまなし」
山梨県甲府市大津町2192-8
オープニングセレモニー



テープカットと会場案内図


なんと、先着順にプレゼントがあるとのこと!
天然水晶の携帯ストラップ、とっても可愛かったです

会場内は熱気と活気に溢れていました。
さすが、世界二大宝石加工の中心地

甲府といえば水晶の産地ということで、私はブレスレットを数本お買い上げ。
手荒れにとっても悩んでいたので、無料でハンドトリートメントまで
やってもらっちゃいました




「POLA」ハンドトリートメントとミス宝石コンテスト


ふと視線を上げると、ステージではミス宝石コンテストがやっています。
内面も外見も磨かれた女性にうっとり
アンケート抽選会では幸運にもK18翡翠彫刻ペンダントトップが当選し、
高揚した気分のまま帰路についたのですが……

しまった結婚指輪を忘れた……ッ

そうなんです。
私は会場で指輪の研磨をしてもらっていたのです。
慌てて引き返し、指輪を受け取ったのですが、まるで新品のようになっていて大感激
甲府は宝石の研磨が世界一の技術を誇っているということもあり、
宝石仕上げの技は本当に圧巻でした。
私も宝石のように輝いた女性になれるといいなぁ。

::: アイメッセを取り巻く環境:::

祭典の途中で一息つきたくなる時があります。
しかし残念なことにアイメッセ周辺に目ぼしいお店はなく、
広大な田園地帯が延々と広がるばかり。
アイメッセでは頻繁に大きなイベントがあるため、
すぐ近くにコンビニやショッピングモール、喫茶店があったら嬉しいなぁ、と。
そう願わずにはいられません。


 
*甲府駅周辺*

:: 和の伝統に心惹かれて:::

その薬の名はペニシリンと……
嘘です。ドラマ「JIN -仁-」とは無関係です。ごめんなさい。

改めまして……
その建物の名は、藤村記念館といいます。



「甲府市藤村記念館」 (旧睦沢学校)
甲府市北口2丁目2-1

国の重要文化財で、郷土資料など歴史的価値の高いものが
いっぱい展示されています。

入場無料な上に、この日は期間限定(4/3~4/15)の
「紙人形でよみがえる武田二十四将騎馬軍団出陣」を見ることができました


時が止まったような静寂の中、魔法のように動く職人の指先に、心がすいよせられます。


作品は隅々まで細やかに表現されていて、見事としか言いようがありません。
次々と紙人形に命を吹き込む、竹晩成さんの職人技は圧巻




竹晩成代表の制作風景
工房「竹」
甲府市塩部4丁目15-6


展示室には臨場感溢れる作品がずらりと並んでいて、
武田信玄の世界へタイムスリップしたかのような錯覚に陥ります。


ひとしきり伝統を堪能した後は、信玄グルメ横丁と信玄公を想う茶会へ。

どちらもすっごく賑わっていました。




藤村記念館の風景
信玄グルメ横丁と信玄公を想う茶会



中でも、ゆるキャラの″とりもっちゃん″は、遠くからもかな~り目立ちます。
まるで「とりもっちも~よ!」という声が聞こえてくるよう。
オススメグルメは、やっぱり……
みなさまの縁をとりもつ「甲府鳥もつ煮」

イベントの度に甲府駅周辺が賑わう様子を見ると、いつもこうだったらなぁ、と感じます。

次回は、「まちかどの近代建築写真展Ⅲ~わが町のレトロ郵便局~」
4/21~5/13の期間で開催するそうですよ
日本各地に残る、明治・大正・昭和の郵便局舎などの写真が一堂に会す写真展
ご興味のある方は、ぜひ足を運んでみてください

 開催詳細 
「まちかどの近代建築写真展Ⅲ~わが町のレトロ郵便局~」
【 会 場 】藤村記念館(入場無料)
【展示期間】4/21(土)~5/13(日)の午前9時~午後5時
        (13日は午後4時まで、月曜日は休館)


  
*甲州軍団出陣*

:: 武田神社DE戦勝祈願式:::

武田神社は我が家から歩いて数分の距離。
沢村一樹さん扮する武田信玄公が間近で見れるチャーンス
ということで、戦勝祈願式にも行ってきました




「武田神社」
山梨県甲府市古府中町2611


普段は人が疎らな武田神社も、今日は大賑わい。

祭りの成功を祈りながら頭を垂れて、信玄たちと一緒にお祓いをしてもらいます。

武田神社は勝負運アップの強力パワースポット

私も信玄パワーにあやかりたいものです。



無事儀式が終わって、さあ出立。
馬に跨った信玄と勘助を追いかけ、夢中でカメラのシャッターを押します。




武田信玄と山本勘助


ふと気が付くと、今日一日で撮った写真がいつのまにか400枚を超えていてびっくり


風にはためく、色とりどりの軍旗。

好天にも恵まれ、武田神社から望む武田通りの桜並木は、大変綺麗でした


:: 1061人の侍★堂々のギネス記録達成!:::

時は平成、気分は戦国。
場所は甲府駅南口。
満を持して、出陣です。

今日は少し違った角度で出陣式を楽しもうと、
甲府駅南口にひっそり佇む黒いもこもこ石けん″クイーンシルバー″で有名なアルソアへ。

普段は穴場のサロンなのですが、今日は超満員。
甲州軍団の出陣に合わせて桟敷席に模様替えされた店内が、とってもお洒落でした
ワンコインのスイーツバイキングに舌鼓を打ちながら、出陣の様子を見守ります。
マネージャーの藤山陽子さんいわく、来年も「サロン桟敷席」を開催するとか。
あったか~いお部屋でのんびり座って、お茶を飲みながら見る出陣式は格別ですよ。




「ARSOA」センターサロン山梨
山梨県甲府市丸の内2-2-3 浅川第11ビル2階

サロンから望む出陣式の風景


外で映し出される大画面モニターも、迫力満点
でもその一方で、せっかく1061人もの侍が集結したというのに、
その大半の侍が手持ち無沙汰なのが残念でした。
バックに流れるBGMも、やや古めかしい心持がします。
全体的に「エイエイオー!」の掛け声が多く、
パフォーマンスが思っていたよりも少なかったような。
ただ練り歩くだけでなく、歌に踊りに観客を巻き込んで、
より多くの人が楽しめるような工夫があるともっと良くなると思います。

しかしそんな中、沢村信玄の演技は見事でした

同じサロンにいた方が、沢村さんに気付いてもらおうと、
「よっ色男」と叫んだら……
なんと、信玄が振り返ってくれたではありませんか

信玄の満面の笑みに「気づいてくれたああーー」と。
みんなと手を取り合って喜んでみたり。

「ちゃんと皆さんの顔は見えていますし、声も届いていますよ」 
               -「ふれあい 特集号Vol.32」-

「やまなし県政だより」に載っていた沢村さんのコメントが、私の脳裏に蘇ります。

みんなで信玄公祭りを盛り上げるという共通の目標を掲げ、その達成を目指した3日間。
市民が一致団結すると、とてつもないパワーを発揮するんですね



本日のオマケ動画

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママとでかけよう

2012-04-13 11:00:00 | 公園
桜のお花見公園


やっと暖かくなってきました。
今まで部屋で冬眠していたママ&子も、さあ、出かけましょう!

今は、なんといっても“桜”
「なでしこママ」が、桜のお花見公園を紹介します。

おすすめNO1は、山宮ハイタウンにある「桜公園」です!!


ここは、穴場中の穴場
ほとんど人がいなくて、独占できます。

桜の木は、10本くらい
今まさに満開です(4月12日)




そしてここがよいのは、盆地を見渡せ、しかも、富士山、南アルプスも見えちゃうことです

とにかく ”絶景”なんです

子供といっしょなら、眼下に広がる景色を見て、
大きな建物(オギノ湯村店、富士屋ホテルなど)や中央線を走る電車をみつけたりして楽しめます



その他にも、すべり台、ぶらんこ、砂場も完備

さあ、でかけましょ


< 場 所 > 山宮ハイタウン内(ハイタウンを目指して行って、入口の配置図を参照してください)
<近いお店> キャロット山宮店


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする