◆荒川河川敷公園パート3◆
南北になが〜い荒川河川敷公園。
前々回の金石橋〜八幡橋、前回の八幡橋〜千松橋に続く大好評第3弾。
ちょっと、途中をとばして、今回は、アルプス通りにかかる新荒川橋から南下します。
公園ガイドの「なでしこママ」です。
そう、このモニュメントは、新荒川橋のたもとの親柱です。
「見たことあるんだけど、えーっとどこだっけ?」って、思い出せないものですよね。
この橋は、欄干のデザインもぶどうで、オシャレになってます。
親柱の脇には、その解説も・・・。
いつも車で、通っているので、歩いて初めて気がつきました。
▼河川敷も広く、ベンチもあります。
見たこともないような鳥が結構います。山中よりバードウオッチングに向いてるかも・・・。
▼この鳥の名前は?
新しくつけ替った「荒川橋」。ここで、サイクリングロードは、いったん土手上の車道に、上ります。
▼荒川橋から上流を見たところ。八ヶ岳がキレイ。左岸はまだ工事中
ここで、Uターンして右岸に回ってみましょう
▼右岸には、新しいテニスコートがあります。コートの状態もすごくよいです
荒川の河川敷は、やはり犬の散歩をしている人が、多くて、
かわいいワンちゃんにたくさん会えます
▼ミルクとてんてんちゃん
右岸を新荒川橋まで戻ってきました。ここも、一旦、土手に上ります。
(サイクリングロードは橋の下を通っていません。)
もとの新荒川橋に戻って、ゴーーール。