◆パッククッキングに挑戦!◆
市民レポーターの村上由実です。
令和4年3月16日23時36分頃、福島県沖を震源とした最大震度6強の地震が発生したのを覚えていますか。
山梨県でも揺れが観測され、甲府市内も含め広い地域で停電が発生しました。
その日以外も、全国各地が震源となった地震が頻発し、不安な日々を送っている人も多いのではないでしょうか。
今のところ、甲府市を含む山梨県ではそれほど大きな揺れがないものの、いつ大きな地震が来てもおかしくない状況なのは言うまでもありません。
我が家も非常時の持ち出し品をリュックに詰め、定期的に確認するようにしていますが、いざというときの不安はぬぐえないのが正直なところ。
そこで、今回は災害時の食について考えてみることにしました。
突然ですが、「パッククッキング」をご存知でしょうか。
「パッククッキング」は、耐熱性のポリ袋に食材を入れ、袋のまま湯せんする調理法。
災害時、水は貴重なものになりますが、「パッククッキング」では、茹でた湯が再利用できる上、袋のまま食べれば食器を洗う必要がないため、水の節約につながるとのこと。
また、1つの鍋で一度に作ることができて時短にもなるため、普段の食生活にも取り入れている人がいるのだそうです。
私もテレビや雑誌、インターネットなどで言葉は聞いたことがありましたが、実際やったことはなく、今回初めてのチャレンジしてみることにしました。
必要な道具は耐熱性のポリ袋、鍋、カセットコンロ(ガスボンベ含)。
やり方は簡単!
鍋に水を入れて沸かし、沸騰したら食材を入れたポリ袋を入れ、湯せんするだけ。
今回私が試したのはサバ水煮缶で作る「サバとキャベツのカレー煮」と「ごはん」の2品。
インターネットで探すとたくさんのレシピが見つかりますが、初めてということもあり、作りやすそうなものを選びました。
まずは「サバとキャベツのカレー煮」。
サバの旨味が溶け出した水煮缶とカレー粉を使用し、見た目もまあまあおいしそう。
仕上げに乾燥パセリをふり、おめかししてみました。
そして、こちらが「ごはん」。
どうでしょう。おいしそうに見えますか?
実は、べちゃべちゃになってしまいました。
芯は残っていなので、食べられなくはないですが、ご飯とおかゆの中間ぐらい?!
スイッチ1つでおいしいご飯が炊ける炊飯器ってすごいなと思いました。笑
そして、湯せんしたお湯を使って、切り干し大根と乾燥ワカメを戻してサラダを作り、フリーズドライのみそ汁も入れました。
こうしてできたメニューがこちらです。
初めてにしては上々の出来だと思いませんか?笑
ここまで来るのに40分程度かかりましたが、多分慣れれば30分くらいでできると思います。
ただ、実際に災害が起き、気持ちに余裕がない中で作ったら、こんなにうまくいかなかったかもしれません。
例えば、レシピにはお湯の量は書いておらず、どのくらい必要か分かりません。
小さな鍋だとポリ袋が入らず、大きすぎると水が大量に必要になります。
また、湯せんしている間にポリ袋をしばって余った部分が火に触れてしまったら、火事になってしまう可能性も否定できません。
このように考えると、これも防災訓練の一環だと考え、定期的にやってみても良いと思いました。
また、災害時の食を考える上で欠かせないのが、以前の記事
「9月1日は防災の日」
https://blog.goo.ne.jp/kofu-reporter/e/8c9d0d9591bb58eba5b6cf790343ebad
でもご紹介したアルファ米。
以前の記事では、炊き出し用のセットで大量に炊いた様子をご紹介しましたが、家庭用のものもあります。
水を入れるだけで炊けるので、「パッククッキング」のごはんより手軽です。
最近はキャンプブームなどもあって、以前より入手しやすくなったように感じます。
混ぜごはんや白米はもちろん、ピラフやおかゆなどのタイプもあるので、何種類か準備しておくと、いざというときに飽きずに食べられそうです。
そして、こちらは備蓄用のパン。
昔は「カンパン」と呼ばれるかたいものが主流でしたが、こちらはそれよりもやわらかく食べやすいです。
また、比較的長期保存できるように工夫されたもっとやわらかいパンもあり、老若男女問わず食べやすいものも多くなってきました。
このほかに我が家では、乾麺や缶詰、乾燥野菜やドライフルーツなども多めに準備し、消費したら買い足す「ローリングストック法」を実践しています。
備蓄用のためだけに購入するとなると億劫になりがちですが、この方法ならそこまで負担になりません。
もちろん、今の我が家が、災害時の備えとして、満点とはいえないかもしれません。
でも、いつ来るか分からないその日に備えて、準備しておくことはとても重要だと考えています。
甲府市のホームページはもちろん、様々なメディアやインターネットなどでもいろいろな情報が公開されているので、みなさんもたまにはチェックしてみてくださいね。
内閣府 防災情報のページ
http://www.bousai.go.jp/index.html
時短にも非常時にも!パッククッキング
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/imadoki/imadoki01.html
我が家の防災マニュアル
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/bosaitaisaku/bosai/bosai/wagayanobousai.html
甲府市防災アプリについて
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/bosaitaisaku/bousaiapuri.html
甲府市防災ポータル
https://kofu-city.secure.force.com/