すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

花粉は耳から

2007年05月22日 | Weblog
昼間は ちょっとうとうとしては 「たばかったな~」というカンジで 怒りながら 目を覚ましていた はぼちゃんですが、 昨日から 昼にも まとめて 寝ているような これが うわさの「お昼寝」ってやつ おもいがけないBCG効果です。

ところで 今って なんか 花粉飛んでるんですか? GWも終わり おとうさんから  「もう花粉飛んでないみたいだから 布団干してもいいよ~」といわれ 晴れてる日には 干してたんですが 先週あたりからまた  「やっぱり 症状が出るから 干すのやめてくれる?」だそうで 先週の金曜日には  「めっ目が 開かない・・・・」
気の毒だけど  うざいやつ・・・

 「おとうさん おはよ~ 昨日布団干したんだけど 大丈夫だった?」
 「えっ!! そういえば ゆうべから 目がかゆいような」
 「干したってゆっても 室内干しだけどね~ 掃除機もかけたし(←今の掃除機って 標準オプションで 布団ノズルがついてるんですよ、奥さん
 「あっ なーんだ じゃあ 目がかゆいってのも 気のせい」
 「でも パジャマは うっかり 外に干しちゃったんやわ~」
 「・・・・ おもしろがるなよう・・・・」

耳から入る情報が 重要なんだそうです あ~ 気の毒だ


実家では 妹が はぼちゃんを使って 第二子シュミレーションを してました。
(妹) 「ほら 妹ができたら こんなカンジで かーちゃん ずっと だっこしてたらなあかんのやけど ○○(甥っ子)は おにーちゃんやし 我慢できるやんな」
 「いや かーちゃん それ 返してきて

一刀両断

(ワタシ) 「そりゃ 聞き方悪いわ。 ○○くん、 まだ 赤ちゃんやし 妹のお世話なんか できるわけないやんな」
 「・・・赤ちゃんちがうもん ・・・・お世話もできるもん・・・・」

ふふふ だまされたな  ・・・でも 甥っ子には 真相(割を食うという)を見極めて ずるい大人に 立ち向かってほしいです。 なんでかっつーと わたしが それで だまされたからだ (←長女)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする