すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

キジトラか黒猫がいいなあと

2009年01月08日 | おうちをつくろう
環境づくりから入るおとうさんです。 ノラ猫を拾う予定(どんな予定だ)なんですが、 おとうさんとおかあさんが きっとシアワセにしてあげるからね~~~



正月わたしの実家に帰省しているあいだに 猫②が亡くなりました。 20・・・21年?くらい生きたことになります。

死ぬ前日 母が お寿司の海老を 猫②にやろうとしたら、 猫②はそのときにはもうぐったりしていたのですが、 海老のにおいで むくっと顔をあげ かぷっと


・・・・母の指を イタイー


かなり深く噛まれたようで 穴があいて 血が止まらないので、 妹の旦那さんが 正月の救急に連れて行ってくれました。 念のため 破傷風予防の抗生剤なんかを処方してもらったようです。

妹の旦那さんは 中学校の体育の教師なので こーゆー突発のケガの対応は ヒジョーに的確で 落ち着いてます。 おとうさんとは エライちがいだ・・・

猫②は 翌日の朝には 冷たくなっていたので、 たぶん  ダイスキなエビだあ~ とかぷっとした瞬間 事切れたんじゃないかと・・・ 最後まで 脳天気が毛皮を着たような猫だったよ

死に顔も あどけなくて、 苦しんだ様子もなく、体格もふっくらしたまま 毛づやも良く 最後まで 母が かわいがってたんだなあと思いました。

正月の3日でしたが、 ペット聖苑は もうやっていたので すぐに運んで 火葬をお願いしました。

今ごろは 虹の橋の手前で 母を待っていることでしょう

そうそう、 猫②の名前は 「わぴこ」でした。 さようなら、 わぴこ ながいあいだ ご苦労さま。


わぴこは こんな猫でした
    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする