すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

工作でアウトプット欲求をみたす

2017年07月02日 | はぼ小学5年生
うちのムスメさん(小5)、 ただいま とてもいそがしく、 お疲れなんです。

いそがしいのは 例の漢字と計算のまとめテスト前で 学校が勉強量を競わせているため 1週でノート1冊ペースで自主勉中、 しかも ピアノの発表会前なので ピアノの練習も苛烈だから。

お疲れなのは 学校のプール授業がはじまったり、 夜エアコンをつけると寒く 切ると暑いとかで あまり熟睡できてないこともあるようです。



勉強が終わって へとへとのムスメが 叫びます。


「なんかつくりたい!! 工作したい!!!」


おとなしく テレビ見たり アプリのゲームしてればいいのに


こどもって、 オトナもそうなのかもしれませんが、 勉強のようなルーチン作業やインプット作業がつづくと、 アウトプットして 心身のバランスをとろうとするようですね。 工作したり 絵を描いたり 創造する方向に。

 マジックハンドをつくりました。 こーゆー高枝剪定バサミあるよね。

参考にしたのは  工作図鑑。 夏休み用に買いましたが、 ムスメがすでにけっこう読み込んでます。

 
ムスコ 「これ 武器になる?」 う~ん、 武器にはならないかな。 完全犯罪には使えそうだけど。 早朝に カミソリ先端につけて 頸動脈すぱっと切って 割りばしと輪ゴムを解体して 燃えるゴミとして出して処分。 凶器は消えたし 犯人が近寄った気配もなし ・・・・・・完全すぎて 自殺認定にもならないか・・・・・



政治的なことを書くキモチはさらさらないんですが、 「本気で改憲したいときの 法務大臣がアレ」 というのは 経営的に見て どうなんでしょう。 共謀罪とおったから あれはあれで戦略なんですかね? 谷垣さんていまどうしてるんでしょう。 自転車こわいわ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする