すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

山中温泉に行って風邪をひきました

2011年05月07日 | おでかけ
ムスメ3歳のときは 大浴場の反響にこわがって お風呂にあまり入りたがらず 洗い場でもひざから下りなかったため、 ゆっくり入るには ほど遠かったのですが、 さすが天使の4歳!

今回は わりとゆっくり 入れました。 しかも たのしかったようで、 二回も入らされました。


・・・・・ が やっぱり ムスメと一緒だと 骨の髄まであたたまる前に 別のところに行きたがるので カラダは冷えたままだったようで、 翌日しっかり風邪をひきこんでました・・・・・ (オットにあずけて ひとりで入ればよかったよ)

 道の駅で旧「しらさぎ」車両に釘付けのとーたん


お宿は 「すヾや今日楼」 連休に入ってからの予約でした

古いですが お料理と温泉がすばらしかったです。 全食お部屋食だったのも ありがたかったです。 仲居さんがついてくれ ムスメがけっこうなついていました。



4歳にもなると どこでもちゃんとした行動がとれ たのしそうにしているし あたらしいことには目を輝かせて食いつくので、 一緒に旅行が とてもたのしいです。


でも、 帰宅後ムスメに 旅行で一番なにがたのしかった? と聞くと、

 「はぼちゃんねえ~ うちゃぎのこうえんにいったのが いちばんたのちかったの」

うさぎの公園とは、 高速道路から下りたあたりでムスメが車酔い症状を示したので 急遽休憩のために立ち寄った うちから200mくらいのところにある近所の公園・・・・


4歳の脳みそには つねに直近の記憶しかのこらないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本元気劇場 覚え書き

2011年05月07日 | おでかけ
加賀百万石時代村がいつのまにか 日本元気劇場なるテーマパークになってました。

「坂の上の雲」の戦艦三笠のオープンセットや展示館があって オットもとてもたのしんでいました。

おおきな遊具もたくさんあって 4歳児もじゅうぶんにたのしめる場所でした (でも フリーパスはいらなかったかも 入場券だけの購入もできます)


忍者の格好をしたスタッフさんが 宙吊りで曲芸してたりして はなやかな雰囲気です。

帰ってから オフィシャルサイトを見ると どうやら彼らは若手劇団員のようです。




手漕ぎボートを漕いだり (オットが) 吊り橋をムスメにゆすられて 動けなくなったり (オットが) 宝石さがしのゲームで散財させられたり



プリキュアの3Dシアターもたのしみました。 15分くらいなので 3Dデビューにはぴったりかも。


園内 食べものは安くておいしいのですが ビールが一缶400円もするので もちこんだほうがいいかもしれません。


広くて いっぱいアトラクションもあって いろんな年代の人がたのしめるいい構成になっているとおもいます。

ぜんぶはまわりきれなかったのですが、 滞在4時間で だいたい6000歩くらい3キロくらい歩いたようです。

だいたいが平坦なのですが 坂道や吊り橋もあり そこを避けるとかなり大回りしなくてはいけない箇所もあるので、 ベビーカーは若干きびしいかも。

赤ちゃんとおかあさんは 大型遊具あたりにいて 上の子とおとうさんでずっとまわるといいかもしれません。 キッズコーナーと授乳コーナーちゃんとありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしかわ動物園 覚え書き

2011年05月06日 | おでかけ
園内が広くて 上り下りがけっこうあります。 携帯のカウンターによると4200歩ほど。 距離は2キロ半ほどのようです。

下の子がベビーカーのうちは ふもとのぞうやきりんのあたりで、 オットとムスメが行って帰ってくるのを待っていたほうがいいかも。

 ペンギン

芝生があちこちにひろがっていて どこでも座れるのですが、 日よけがあまりないので 帽子、 日傘、 日よけは必須かも、 曇っていても。


オットが朝おにぎりをいくつかにぎってくれていたので、 休憩のたびに はぼに口にさせられて 助かりました。

オトナは売ってるものを食べればいいので こども用の携帯食くらいを用意しておくといいかも。 売り場は それほど並ばなくても 買うことができます。

 カピパラ


入園前から ほかの子がもっているのをほしがっていたので、 プリキュアのハート型のバルーンを買ってやりましたが (600円!) 手にもちたがってじゃまだし バルーンがオトナの顔にばんばんあたって かなりメイワク。

教訓 : ほしがってもバルーンは買わない!


オトナもこどもも 両手のあくリュックが一番いいとおもいました。 どうせ手にはカメラとビデオカメラだし・・・


駐車場は 園裏山の砂利のところが 一番近くて 穴場。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気劇場なるところに行きました

2011年05月05日 | はぼ4歳~5歳


戦艦三笠のオープンセットがありました。

川にかかるつり橋をはぼが気に入って、こわがるオットを連れて何度も往復してました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中温泉泊です。

2011年05月05日 | はぼ4歳~5歳
いいお湯でした。
はぼがすこしはゆっくりお湯に浸かってくれるようになったかな~
しかし、これもつかの間…次にわたしがゆっくりお湯に浸かることができるのはいつの日か…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする