竹林の美しい美術館、児玉美術館に彼岸花を撮りに行ってきました。
美術館の手前の梅林を奥に入ると彼岸花の群生が見られます。



満開の彼岸花の群生を撮ろうとイメージしていたのですが、まだ満開の彼岸花はポツリポツリ。
仕方ないのでマクロレンズを装てん。
マクロレンズの面白さは人間の目では捉えられない画が撮れることです。

以前も撮った美術館入り口の竹林。
整備された竹林が美しいです。
秋には緑の竹と紅葉の赤が美しいコントラストを描いてくれそうです。

背景を思い切りボカして撮ってみました。
描いたイメージはキラキラした玉ボケだったのですが…
難しいなぁ~
満開の彼岸花を期待したのですが、まだ2分咲き程度。
見頃はあと4、5日先かな?
ちょうど連休の頃だと思います。
【児玉美術館】
鹿児島市下福元町8251-1
099-262-0050
美術館の手前の梅林を奥に入ると彼岸花の群生が見られます。



満開の彼岸花の群生を撮ろうとイメージしていたのですが、まだ満開の彼岸花はポツリポツリ。
仕方ないのでマクロレンズを装てん。
マクロレンズの面白さは人間の目では捉えられない画が撮れることです。

以前も撮った美術館入り口の竹林。
整備された竹林が美しいです。
秋には緑の竹と紅葉の赤が美しいコントラストを描いてくれそうです。

背景を思い切りボカして撮ってみました。
描いたイメージはキラキラした玉ボケだったのですが…
難しいなぁ~
満開の彼岸花を期待したのですが、まだ2分咲き程度。
見頃はあと4、5日先かな?
ちょうど連休の頃だと思います。
【児玉美術館】
鹿児島市下福元町8251-1
099-262-0050