昨夜、PCに貯まってる写真を整理していたら…
今年9月、福岡県うきは市吉井町で見つけたオート三輪。
オート三輪の所有は農業用肥料を扱う『林肥料店』さん。
ご主人が不在だったので詳しくは聞けませんでしたが、おそらく40年から50年前のダイハツ製。
いまでもしっかり現役。久留米辺りまで配達に行くそうです。
吉井町は宿場町として栄え、今でも白壁の街並みが残る古い町。
そこにオート三輪。
昭和30年代を描いた映画「ALWAYS3丁目の夕日」そのものです。
願わくは、白壁の街を走るオート三輪を見たかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/a1b442ae0cb4743c7c44d45c97518e82.jpg)
林肥料店は、煙草の専売と塩の専売も
懐かしい銘柄の煙草。
撮影日:2010年9月16日
Nikon D200
TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4
今年9月、福岡県うきは市吉井町で見つけたオート三輪。
オート三輪の所有は農業用肥料を扱う『林肥料店』さん。
ご主人が不在だったので詳しくは聞けませんでしたが、おそらく40年から50年前のダイハツ製。
いまでもしっかり現役。久留米辺りまで配達に行くそうです。
吉井町は宿場町として栄え、今でも白壁の街並みが残る古い町。
そこにオート三輪。
昭和30年代を描いた映画「ALWAYS3丁目の夕日」そのものです。
願わくは、白壁の街を走るオート三輪を見たかったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/12/a1b442ae0cb4743c7c44d45c97518e82.jpg)
林肥料店は、煙草の専売と塩の専売も
懐かしい銘柄の煙草。
撮影日:2010年9月16日
Nikon D200
TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm F4