
クリスマスまで1ヶ月、街はすっかりクリスマスモードです。
ここドルフィンポートも大小様々なクリスマスツリーが華やかに点灯しています。
クリスマスイルミネーションには若い恋人同士が似合いますねぇ。
いいな、若いって!

【JR東海 X'mas Express】
クリスマスの定番と言えば、山下達郎の「クリスマスイブ」です。
それを決定付けたのはこのCMではないでしょうか。
CMの歴史に残る名作だと思います。
ところで、'89年の牧瀬里穂バージョンはよく覚えていますが、他は記憶にありません。
ひょっとしてこのCMはJR東海なので、JR九州の鹿児島では放送されなかったのではないでしょうか。
'88年の化粧の濃い深瀬絵里はこの頃いくつだったのでしょうか、既に深津カラーが出ています。
そしてやっぱり牧瀬里穂はカワイイです。人にぶつかって謝るシーンなんかとってもイイです。
2000年に深津絵里・牧瀬里穂・星野真里の3人で新バージョンやったようですが、20年後の今年あたりまたやってくれませんかねぇ。
後は、シャッター押すだけです。
説明書は最初は最低必要限な部分だけでいいです。(深く読むとイヤになります)
後はバシャバシャ撮ってパソコンで観て、あれやこれやと悩む
そのうち気に入った写真が撮れるようになります。
私はず~~と悩んでいますが…
※素顔が晒されました
ちなみに私は写真写りが悪いです
ホントはもっとイ○○ンのハズ……
楽しそうですね
一眼レフのデジカメ、我が家にいらっしゃいます
以前は、主人がカメラに凝った時期がありました!
今は、釣り専門ですが…
今のとこ、扱い方もわかりません(笑)…こんな私でも大丈夫でしょうか?
とりあえず、使い方をマスターですね!乞うご期待
意味の無いあの"ゆるさ"が大好きでした
今日はYouTubeでニヤニヤしながら観てました。(たぶん、傍から見たらキモ親父
コンパクトデジカメ(俗に言うバカチョン)からレンズ交換式の一眼レフカメラまでありますが、今は初心者でも一眼レフも簡単に綺麗に写せますから、ハマリやすタイプの人には一眼レフを勧めます
一度、ニコンやキャノンなどのカメラメーカーのHPを観る事を勧めます
当初の予定から2ヶ月延長して3月末までのようです。
中央駅からシティビューやドルフィンバスが出てますので便利だと思います。
他はあまりおススメしませんが…
…って言うか、BuraBuraさんの写真て、実物より綺麗なのでは???と、思ってる私です!
ホントに、いつも素敵な写真です…!
デジカメなんですか?
やっぱり、写真とってみたいなぁ…
何から、どう始めれば…
それと…genesislifeさんの、「ボキャ天」ネタ!
私も、感激です(笑)
大好きだったんです…「ボキャ天」が!
最近、特番で復活してましたよね「ボキャ天」!
お笑い好きの娘たちですが、あの面白さはわからないようです…
昼間だっていっていないのです
ましてや夜は!
なにか賑々しいですねぇ
さきほど
私の記事(1876号)にお借りしましたよ。
しかしまぁ~、そんなしょーもない事(失礼)よく覚えてましたね。
genesislifeさんには呆れます。(一応、褒め言葉です)
※genesislifeさんがボキャ天出してくれたので、YouTubeでボキャ天を観て一人で大笑いしてます。
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう~
というセリフを
兄は夜更け過ぎに雪江と変わるだろう~
と変えるもので
設定は田舎から東京の大学に通う兄のアパートに遊びに来た弟は昼は大学に通い夜はゲイバーでバイトする兄に驚くというもの(確か:細かい所は違っていたかも)でした。
出張で東京に行き上野のビジネスホテルで止まった時観たテレビでは、このCMが流れていました。