
柳川名物といえば…
柳川なべ、うなぎのせいろ蒸し、有明海苔。
それにあまり知られていないが、“いそぎんちゃく”も。
海の幸に恵まれたトコロです。
今回はベタな観光なので、べた中のベタ「うなぎのせいろ蒸し」を。
しかも最も有名な『若松屋』さん。
硬めに炊いたご飯にタレをまぶして蒸し、更にうなぎの蒲焼きをのせて再度蒸し、錦糸卵を散らす。
ご飯にしっかりタレが染み込んでいるので味はかなり濃厚。
数十件の専門店があるが、それぞれ辛さと甘さのバランスが違うようだ。
たぶん昔は筑後川や有明海の天然の鰻を使っていたのでしょうが、
今では鹿児島の大隅産。
柳川の観光に鹿児島もお役に立っているようです。

『若松屋』さんは、観光案内所のすぐ近くにあります。
創業何年なのでしょうか?
食した日:2011年9月11日
◆Nikon D700
◇AF-S Nikkor 50mm F1.4G
柳川なべ、うなぎのせいろ蒸し、有明海苔。
それにあまり知られていないが、“いそぎんちゃく”も。
海の幸に恵まれたトコロです。
今回はベタな観光なので、べた中のベタ「うなぎのせいろ蒸し」を。
しかも最も有名な『若松屋』さん。
硬めに炊いたご飯にタレをまぶして蒸し、更にうなぎの蒲焼きをのせて再度蒸し、錦糸卵を散らす。
ご飯にしっかりタレが染み込んでいるので味はかなり濃厚。
数十件の専門店があるが、それぞれ辛さと甘さのバランスが違うようだ。
たぶん昔は筑後川や有明海の天然の鰻を使っていたのでしょうが、
今では鹿児島の大隅産。
柳川の観光に鹿児島もお役に立っているようです。

『若松屋』さんは、観光案内所のすぐ近くにあります。
創業何年なのでしょうか?
食した日:2011年9月11日
◆Nikon D700
◇AF-S Nikkor 50mm F1.4G
美味しかった記憶があるなぁ~