
バイクの話題で思い出すのは学生時代のことです。
一度だけバイクに乗せてもらったことがあります(…というか無理矢理乗せられたとも…)
大学一年の夏休みのことです…

下宿の先輩A(女)「まりも、お出かけ? ああ、そう言えば帰省するって言ってたか」
(「まりも」は実は学生時代のあだ名です
)
わたし「はい。わたしは帰らないつもりだったのに、親が帰って来いってうるさいので…」
先輩A「あはは、どこの家もみんな似たようなものだね。あたしもそうだったよ。今は諦めたのか何も言わなくなったけど」

先輩A「え~、駅まで歩くって?」
わたし「バス代の節約です」
先輩A「まあ、まりもらしいと言えばらしいけど、荷物があるから大変だね」
先輩B(男)「なに? まりも、駅まで歩き? だったら駅まで(バイクに)乗せてやるぞ。なに、遠慮するな、今すぐ出られるから心配ない」

オフロードバイクはこんな感じだったかな…(またしてもうろ覚えのままらくがき…まあ、うろ覚えで描くのはいつものことですが)
下宿の先輩たちは体育会系とかアウトドア派の人ばかりでした。
バイク族は5人くらいいて、オフロードのレースに出たりしていました。

わたしが何とも言わないうちにすでに乗ることになっていて

てきぱきと荷物も積まれてしまいました。
まあ、先輩の言うことなので断りにくかったのもあります。

先輩B「まりもはバイクは初めてか? しっかり捕まっていれば大丈夫だ」
先輩A「気をつけて行っといで!」

先輩B「ほらついたぞ! また乗せてやるからな。じゃあな!」
わたし「あ、ありがとうございました…」
怖かったので必死でベルト(?)をつかんでいました。
遊園地のジェットコースターとかすごく苦手なのですが、バイクも同じような気分で、信号で止まったりカーブで傾いたり、乗っている間は生きた心地がしませんでした。
それでもって、鞄に入れていた帽子は潰れてぐしゃぐしゃに…、歩く予定で早めに下宿を出たので駅で時間あまりすぎ…その時はぜんぜん嬉しくなかったです。
でも、今思うと、バイクに乗ったのはこれ一度きりですし、これからもそんな機会は無いでしょうから、貴重な体験にはなったのかもしれません。
今でも時々夢の中でバイクに乗ることがあって、怖がったりぐったりしたり…。

一度だけバイクに乗せてもらったことがあります(…というか無理矢理乗せられたとも…)

大学一年の夏休みのことです…


下宿の先輩A(女)「まりも、お出かけ? ああ、そう言えば帰省するって言ってたか」
(「まりも」は実は学生時代のあだ名です

わたし「はい。わたしは帰らないつもりだったのに、親が帰って来いってうるさいので…」
先輩A「あはは、どこの家もみんな似たようなものだね。あたしもそうだったよ。今は諦めたのか何も言わなくなったけど」

先輩A「え~、駅まで歩くって?」
わたし「バス代の節約です」
先輩A「まあ、まりもらしいと言えばらしいけど、荷物があるから大変だね」
先輩B(男)「なに? まりも、駅まで歩き? だったら駅まで(バイクに)乗せてやるぞ。なに、遠慮するな、今すぐ出られるから心配ない」

オフロードバイクはこんな感じだったかな…(またしてもうろ覚えのままらくがき…まあ、うろ覚えで描くのはいつものことですが)

下宿の先輩たちは体育会系とかアウトドア派の人ばかりでした。

バイク族は5人くらいいて、オフロードのレースに出たりしていました。


わたしが何とも言わないうちにすでに乗ることになっていて

てきぱきと荷物も積まれてしまいました。
まあ、先輩の言うことなので断りにくかったのもあります。

先輩B「まりもはバイクは初めてか? しっかり捕まっていれば大丈夫だ」
先輩A「気をつけて行っといで!」

先輩B「ほらついたぞ! また乗せてやるからな。じゃあな!」
わたし「あ、ありがとうございました…」
怖かったので必死でベルト(?)をつかんでいました。
遊園地のジェットコースターとかすごく苦手なのですが、バイクも同じような気分で、信号で止まったりカーブで傾いたり、乗っている間は生きた心地がしませんでした。

それでもって、鞄に入れていた帽子は潰れてぐしゃぐしゃに…、歩く予定で早めに下宿を出たので駅で時間あまりすぎ…その時はぜんぜん嬉しくなかったです。

でも、今思うと、バイクに乗ったのはこれ一度きりですし、これからもそんな機会は無いでしょうから、貴重な体験にはなったのかもしれません。

今でも時々夢の中でバイクに乗ることがあって、怖がったりぐったりしたり…。

実家まで送られていたら煙と砂ぼこりまみれでヘナヘナだったかもしれません
ありがたいかどうかは別としてw
バイクだとかなり命がけな覚悟がいるかな…
運転者は問題なくても、同乗者のわたしの体力が持たなそうです。
まあ、たしかに親切でもちょっと強引なところがありましたが、今ではたくさんの楽しい思い出になっているので良かったかなと思っています。
息子にも中型二輪と普通自動車(わざわざ、ミッション)の免許を取らせました。合宿免許に入れて、家を追い出したので。それが1番長く帰ってこないコースだったので(〃∇〃)。
今、乗っているのは、新聞屋さんの原付きカブですが。
クラッチがあるので、中型二輪がちょっと役に立ったかなー。
でも、やっぱり。
息子の後ろには怖くて、乗りたくないですね…。
大変なこともありましたけれど面白かったです。
>息子の後ろには怖くて、乗りたくないですね…。
息子さんの運転技術じゃ不安?
ということは他の人なら大丈夫?
わたしは、二輪車自体が怖いので、プロのライダーでも乗りたくないです。
でも、もしすてきな恋人が出来て、その人に誘われたらがんばって乗るかも。
いや、でも、出来れば二輪車じゃなくて四輪車の方がうれしいな…