ちょっと遅くなりましたが、はなさんお誕生日おめでとうございます。
その記念に絵を描いてみました。
この絵は、はなさんへのプレゼントです。
気に入ってもらえるか心配ですが…
このところ記念絵が続きますね。
本店ホームページもきり番8888の記念リクエストが出そうです。(あるいはニアピン賞かな?)
プレゼント絵を描くのは緊張しますが、やりがいがあって楽しいです。
ランキングに参加しています。
応援してくださる方はこのボタンを押してくださいませ。
その記念に絵を描いてみました。
この絵は、はなさんへのプレゼントです。
気に入ってもらえるか心配ですが…
このところ記念絵が続きますね。
本店ホームページもきり番8888の記念リクエストが出そうです。(あるいはニアピン賞かな?)
プレゼント絵を描くのは緊張しますが、やりがいがあって楽しいです。
ランキングに参加しています。
応援してくださる方はこのボタンを押してくださいませ。
サプライズに
ウルウル来ちゃってます
このはさん 本当にありがとうございます
この絵は 譲ってはいただけませんよね
実は ここに書いていいものか
かなり 似ているかも
どこかで はなを見かけましたか
本当にありがとうございました
30代の方でしょうか?
この雰囲気を30代で出されている方の生活が伺えられる・・・いい絵ですねぇ。
私は画をはじめてから 人物をまだ一回も描いた事がありません。
たぶんまだ無理だと思います。
この画を見てかなり描きたいと思うようになりました。
右腕の光すてきですね。
かなり似てる?
なんとなく、こんなイメージかなと思って描きました。
イメージぴったりだったのですね。
絵を譲って欲しいというのは、原画がほしいということ?
原画は無理ですけど、それに近いことは出来そうです。
http://www.geocities.jp/kifunarabe/1F/2006-0617a01.jpg
↑ここをクリックして画像をダウンロード。
それを紙に印刷するとかなり原画に近い物が出来ます。
インクジェットプリンターで画用紙に印刷するのがおすすめです。原画のサイズはA4くらいです。
「いい絵」とおっしゃっていただけたらとても嬉しいです。
絵の内容についてはご想像にお任せします。
人物を描くのは無理と言うことはありません。
なにを描くのも一緒で、描きたいと思うものを描くのが一番だと思います。
信天翁さんも挑戦してみてね。
欲しい なんて すぐ言ってしまい
ごめんなさい
あれから 娘がこのはさんと
同じことを言って
プリントできることを知り
是非 そうさせていただこうとおもいます
重ね重ねありがとうございました
(顔 体形は似ていますが
お洋服 雰囲気は あんなに優雅ではありません とても もったいないです)
このはさん すてきな絵を描くのですね
絵を描き始めたのは 今年って、本当ですか?? わたしの勘違いですよね~~
やさしい絵を描く このはさんって 心の優しい方なんでしょうね
また 遊びに きますね
やる気パワーアップでがんばれますよ~。
お越しくださいましてありがとうございます。
>今年から描き始めた
子どもの頃は絵を描いていたのですが、20年以上ほとんど絵を描いていませんでした。
本格的に描き始めたのは今年からです。
全く描いたことが無かったわけではありません。
実物のわたしはあまり心優しく無いと思いますが、絵を見てそう感じていただけたら嬉しいです。
また遊びに来て下さいね。
素養がおありだったのでしょうね。
驚きです。
誰もがこうはいきませんもの・・・・。
それにPCにも精通しておられる様子。
ホームページもすごいですね。
チェンバロ・・・・いいですね。
私も少しですが二胡をしています。
習い始めて1年ちょっと位ですが・・・・まだまだです。
申し訳ありません、わたしの言葉足らずで誤解を招いてしまったようです。
そのことについては次の回で描くことにします。
チェンバロは非常に下手くそで、たどたどしくようやく何曲か弾ける程度で、人に聞かせることは出来ません。
二胡とはまたすてきな楽器をなさっておいでですね。音を出すだけでも難しい楽器なのでは?
絵でも楽器でも無理なく楽しむのが一番ですね。
この絵とってもステキですね。
6/22の木の絵に圧倒され ついつい 見せていただくうちに、
このは紅葉さんと共通点があることを発見! 嬉しくなりました。
1) 絵を描くのが好きなこと
2) バロック音楽が好きなこと
3) ヒカルの碁が好きなこと
このは紅葉さんのように、ステキな絵がかけたらいいな!
HPも全部見ちゃったんですが、一番気に入ったのは
漫画で~す。
絵もうまいし ストーリーが 面白いし
北海道の生活がほんわかにじみ出て 思わずクスリ
どうぞよろしく!
お越し下さいましてありがとうございます。
こんなに共通の趣味があるのはびっくりです。
特にバロック音楽好きの人にあったことが今までありませんでした。
HPも全部ご覧になったとは! ありがとうございます。
こちらこそどうぞよろしくお願いします。