このは紅葉のお絵かき日記

トランプ大統領・たつき監督・irodoriの味方だよ

#98 久しぶりのペン画

2006年07月13日 | ペン
 
しばらく描いていなかったペン画を描いてみました。
わたしにはペンの技術はほとんどないので、極めて単純な絵柄しか描けません。
…って、水彩の技術もないんだけどね。

でも、絵は技術で描くものではないので、これはこれで面白いです。

それに、たくさん描けば自然と技術も身に付くでしょう。

これからも少しずつ描いていこうかな?

カメさんペースでね。

ランキングに参加しています。
応援してくださる方はこのボタンを押してね。

#97 たそがれ

2006年07月12日 | 透明水彩
 
みなさんがいつもわたしの絵をご覧くださり、良いところを評価してくださいますことは、とても幸せなことです。ありがとうございます。
近頃はわたしも描くばかりでなく、いろいろな方の絵を拝見するようになりました。
みなさんそれぞれにとても良い絵を描いていらっしゃいます。
そこで気が付いたことがあります。

他の人の絵は良く見えるのに、なぜ自分の絵は悪く見えるのか?

絵でいちばん大切なことは、画面全体から受ける雰囲気、印象だと思います。
絵を見て「好き」とか「良いな」と思った絵が「良い絵」です。
技術的な細かいことはわたしにはわかりません。
逆にどんな上手そうな絵でも自分の好みに合わない絵には興味がわきません。

さて、他の人の絵を見るときにはこうした見方をしているのに、自分の描いた絵を見るときは「ここが悪い、あそこが悪い」とアラ探しばかりしてしまうことに気が付きました。

良いところを見ずに悪いところばかり見てしまうなら、どんな素晴らしい絵でも悪く見えてしまうのは当然のことです。
(今年の初め頃のわたしはそんな気分で、絵の愚痴ばかり書いていたのを、当時から来て下さっている方々はご存じですね。つらい時期でした。
そこで、わたしは自分の絵を見るときも、他の人の絵と同じように見るように気をつけるようにしました。
すると、わたしの絵もまんざら捨てた物ではないことに気が付きました。

何事でもそうですが、悪いと決めつけてしまうとほんとうに悪くなってしまうことがあります。
短所と思えば短所のままですが、良い方向に伸ばしてゆけばそれが長所になることもあります。

自分で描いた絵を嫌ってしまったら、親に嫌われた子どものように、絵がかわいそうな気がします。
一生懸命に描いた絵なのですから、もっと愛さなければいけないと思います。

自分の絵の良いところをたくさん見つけたら、描くのが楽しくなりますし、結果としてもっといい絵が描けるようになるのかもしれません。

                

ランキングに参加しています。
応援してくださる方はこのボタンを押してね。

#96 能天気の丘

2006年07月11日 | 透明水彩
 
昨日使ったのと同じ色の絵の具で描いてみたと言うだけで、特に目新しいことはありません。

何も考えないで描いたお気楽絵です。

昨日の色は昨日限りで、今日は作れませんでした。微妙すぎて作るのが難しい色です。

ランキングに参加しています。
応援してくださる方はこのボタンを押してね。

#95 木陰

2006年07月10日 | 透明水彩
今日の絵はすごく良い感じに描けました。
最大の成果は緑色です。
以前から書いていましたように、最近の研究課題は緑色です。

今回は地味で味わい深い良い緑色が出せたのが良かったです。

もちろん、ここで立ち止まらず、もう少し欲を出して違う緑色も追求していきます~。

実を言うと、わたしの絵はまったくの我流で、先生に習いもせず、絵の描き方の本も見ずに描いています。
本にはさまざまな色の作り方が載っているでしょう。
もしかするとわたしは、本を見れば簡単に解決できるようなつまらないことで、あれこれ悩んでいるのかも知れません。

わたしは偏屈だから人に教わって絵を描くのがイヤなのかな?


ランキングに参加しています。
応援してくださる方はこのボタンを押してね。

#94 こるり

2006年07月09日 | 
「コルリ」という小鳥さんです。
漢字で書くと「小瑠璃」。
羽の色が瑠璃(るり)色の小さい鳥なので「こるり」。
類似種に「オオルリ」という鳥さんもいて、やや大きいそうです。
わかりやすい名前ですね。

#91 素直に描くということ

2006年07月06日 | 透明水彩
・・・・・・・・・・

【註】絵のことについて長々と文章を書いていましたが、どうも重すぎるような気がするので、7/7・18時頃に削除しました。
絵を描くことを「鎧(よろい)を着て山に登る」ことにたとえ、重い鎧を脱いで素直に描こうという内容でした。

それなのに、文章自体が重いのでは仕方がないものね。

                

ランキングに参加しています。
応援してくださる方はこのボタンを押してくださいね。