豊園小学校の碑
京都市立豊園小学校は 明治2年6月8日進取の気風あふれる町衆の力によりわが国最初の小学校のひとつである下京第十番組少雨学校としてこの地に開校 以来百二十有余年にわたり本市小学校教育の範となる豊園教育を推進 八千余名の卒業生を世に送り出した 平成四年三月 21世紀への人づくりを希求する学区民の総意に基づき他の4校とともに新統合校 洛央 にその使命を引継ぎ輝かしい歴史に幕を閉じた 京都市教育委員会
石碑の前回記事 ➡ 石碑右0025 千代の古道 嵯峨野で
盲人總取締所 當道職屋敷址
盲人總取締所 當道職屋敷址 文字の摩耗があり全体を判読できません
室町時代初期平家琵琶・・・剣校別当・当座頭の・・・など目の不自由な人々を保護支配するための制度の創始者・明・・屋敷であった・・聚庵は職屋敷と呼ばれ・・・験裁判等がおこなわれていた。明・・制度の廃止により職・・・
別の資料によると
琵琶法師明石覚一(?~1371)は,平曲家の等級を整備し,当道座と呼ばれる盲人組織を確立した。覚一の邸宅を職屋敷と呼び,盲人の技芸試験・裁判・売官などが行われた。のち当道座は江戸幕府から保護を受け,全国盲人支配機関となるが,明治4(1871)年当道制度が廃止され,同屋敷も廃された。
昭和二十三年十月 京都府立盲学校同窓会 建立 京都当道音楽会
関連記事 ➡ 八橋検校 道場の跡
石碑 前回の記事 ➡ 石碑下0026 豊園小学校の碑