
冷たい雨が降っています。
今日は1月に亡くなった叔父の49日の法要でした。
少し疲れてしまったので、ブログだけ更新します。
皆さんのところは明日、伺いますね。

勝浦市街から少し鴨川に戻ると興津という地区があります。
興津の公民館でもひな祭りがありました。
駅前に公民館がありました。

玄関

公民館活動で作ったのでしょうか、手作りの雛人形が沢山ありました。
今日のトップの写真の人形は顔が綿棒なんですって。
こちらも手作りです。


この人形の木枠は割り箸を使っているそうです。
ちょっとしたアイディアでこんなにステキなものが作れるんですね~。
この会場は、つるし雛と、地元の保育園の子供たちの作った雛人形と、凧がメインです。

金魚

布地の柄が金魚みたいです。
押し花の雛人形
こちらも公民館の活動みたいですよ。


着物はパンジーみたいです。
2階の会場には凧が沢山展示されていました。

鳥取県の因幡には「ひな凧」っているのがあるんですね。

色々な凧があったので、こちらも撮影しました。



地域によって凧の形って色々あるんですね。
興津公民館はこちらです。